大崎
- チームトップ
-
出場メンバー
今大会の日程・結果
第1日 3月21日(日) |
1回戦 | 第2試合 | 福岡大大濠 (福岡) |
- |
大崎 (長崎) | 試合前 | 11:40 |
---|
チーム概要
生徒数100人超の小規模校。右腕・坂本は制球力がある
監督 | 清水 央彦 |
---|---|
責任教師 | 秋吉 健太 |
部員数 | - |
所在地 | 長崎県西海市大島町3468-1 |
甲子園出場回数 | 初出場 |
選考経緯(九州)
九州大会の4強が選出された。初優勝を果たした大崎は全4試合を逆転勝ちした精神的な強さ、3試合を完投した右腕・坂本のテンポの良い投球が高く評価された。 続いて準優勝の福岡大大濠は2試合完投(1完封)の左腕・毛利、準決勝で1安打完封した右腕・馬場の投手陣が安定するほか、捕手・川上の好リードも決め手に。明豊は準々決勝の八、九回で4点差をひっくり返した打線の底力、無失策の守りが支持された。4校目は議論の末、1回戦、準々決勝で計22安打、17得点の宮崎商の攻撃力に期待を込めた。 補欠校は潜在能力の高い左腕・泰(たい)を擁する神村学園が1位、準々決勝で大崎に善戦した延岡学園が2位となった。