戦評
西武は、開幕ローテーション入りを目指す與座が先発。4回1失点の好投を披露し、首脳陣へのアピールに成功した。一方のヤクルトは、青木が適時打を放つ活躍。頼れるベテランが、バットで存在感を示した。
責任投手
勝利投手 | 西武 増田 (1勝0敗0S) |
---|---|
敗戦投手 | ヤクルト 高橋 (0勝2敗0S) |
セーブ | 西武 平良 (0勝0敗1S) |
本塁打
ヤクルト | |
---|---|
西武 |
バッテリー
ヤクルト | 高橋、坂本、山田大 - 嶋、西田 |
---|---|
西武 | 與座、増田、松坂、平良 - 森 |
動画

スコアプレー
3回表 |
ヤクルト 3番 青木 宣親 二死1塁 カウント2-1から先制のタイムリーツーベース! 西0-1ヤ 2塁 |
---|---|
5回裏 |
西武 1番 金子 侑司 無死1,3塁 ランナー1,3塁からレフトへの犠牲フライを放つ 西武同点! 西1-1ヤ 1アウト1塁 |
5回裏 |
西武 5番 外崎 修汰 二死満塁 2アウト満塁の3-0から押し出しのフォアボール 西2-1ヤ 満塁 |
5回裏 |
西武 6番 中村 剛也 二死満塁 2アウト満塁の3-1から押し出しのフォアボール 西3-1ヤ 満塁 |
エキサイティングプレーヤー
西武 16 松坂 大輔
本日の成績 | 3回 3奪三振 0失点 |
---|---|
選考理由 | 3回無失点の好投。本拠地のマウンドで順調な仕上がりを披露した。 |
スターティングメンバー
西武
投手 | 位置 | 選手名 | 投 | 防御率 |
---|---|---|---|---|
先発 | (投) | 與座 海人 | 右 | 0.00 |
打順 | 位置 | 選手名 | 打 | 打率 |
---|---|---|---|---|
1 | (中) | 金子 侑司 | 両 | .375 |
2 | (遊) | 源田 壮亮 | 左 | .304 |
3 | (捕) | 森 友哉 | 左 | .333 |
4 | (一) | 山川 穂高 | 右 | .393 |
5 | (二) | 外崎 修汰 | 右 | .273 |
6 | (三) | 中村 剛也 | 右 | .071 |
7 | (左) | スパンジェンバーグ | 左 | .211 |
8 | (指) | メヒア | 右 | .133 |
9 | (右) | 木村 文紀 | 右 | .316 |
ヤクルト
投手 | 位置 | 選手名 | 投 | 防御率 |
---|---|---|---|---|
先発 | (投) | 高橋 奎二 | 左 | 12.00 |
打順 | 位置 | 選手名 | 打 | 打率 |
---|---|---|---|---|
1 | (一) | 坂口 智隆 | 左 | .194 |
2 | (二) | 山田 哲人 | 右 | .160 |
3 | (左) | 青木 宣親 | 左 | .333 |
4 | (指) | 村上 宗隆 | 左 | .111 |
5 | (中) | 塩見 泰隆 | 右 | .333 |
6 | (右) | 雄平 | 左 | .107 |
7 | (遊) | エスコバー | 右 | .107 |
8 | (三) | 西浦 直亨 | 右 | .226 |
9 | (捕) | 嶋 基宏 | 右 | .000 |
審判
球審 | 笠原 | 塁審 (一) |
市川 | 塁審 (二) |
長井 | 塁審 (三) |
石山 |
---|
観客数/試合時間
観客数 | - | 試合時間 | 3時間1分 |
---|