戦評
阪神は初回、糸井の適時打とマルテの2ランで3点を先制する。そのまま迎えた6回表には、梅野が適時打を放ちリードを広げた。投げては、先発・青柳が7回途中無失点の好投で今季初勝利。敗れたヤクルトは、先発・イノーアが試合をつくれず、打線も1得点と精彩を欠いた。
責任投手
勝利投手 | 阪神 青柳 (1勝0敗0S) |
---|---|
敗戦投手 | ヤクルト イノーア (0勝1敗0S) |
セーブ |
本塁打
阪神 | マルテ 1号(1回表2ラン) |
---|---|
ヤクルト |
バッテリー
阪神 | 青柳、岩崎、スアレス、藤川 - 梅野 |
---|---|
ヤクルト | イノーア、中澤、寺島、長谷川 - 古賀、井野 |
スコアプレー
1回表 |
阪神 3番 糸井 嘉男 一死3塁 1アウト3塁の2-1からライトへのタイムリーツーベースで阪神先制! ヤ0-1神 2塁 |
---|---|
1回表 |
阪神 4番 マルテ 一死2塁 古賀 (捕):捕逸 3塁 1アウト3塁の3-2から左中間への2ランホームラン ヤ0-3神 |
6回表 |
阪神 8番 梅野 隆太郎 二死1,2塁 2アウト1,2塁の2-1からライトへのタイムリーヒット ヤ0-4神 1,3塁 |
9回裏 |
ヤクルト 4番 村上 宗隆 二死2塁 2アウト2塁の1-1からレフトへのタイムリーヒット ヤ1-4神 1塁 |
エキサイティングプレーヤー
阪神 31 マルテ
本日の成績 | 4打数 3安打 2打点 |
---|---|
選考理由 | 2ランを含む猛打賞の活躍。チームの今季初勝利に貢献した。 |
スターティングメンバー
ヤクルト
投手 | 位置 | 選手名 | 投 | 防御率 |
---|---|---|---|---|
先発 | (投) | イノーア | 右 | - |
打順 | 位置 | 選手名 | 打 | 打率 |
---|---|---|---|---|
1 | (一) | 坂口 智隆 | 左 | .600 |
2 | (二) | 山田 哲人 | 右 | .273 |
3 | (左) | 青木 宣親 | 左 | .167 |
4 | (三) | 村上 宗隆 | 左 | .417 |
5 | (中) | 山崎 晃大朗 | 左 | .000 |
6 | (右) | 雄平 | 左 | .250 |
7 | (遊) | エスコバー | 右 | .300 |
8 | (捕) | 古賀 優大 | 右 | .200 |
9 | (投) | イノーア | 右 | - |
阪神
投手 | 位置 | 選手名 | 投 | 防御率 |
---|---|---|---|---|
先発 | (投) | 青柳 晃洋 | 右 | - |
打順 | 位置 | 選手名 | 打 | 打率 |
---|---|---|---|---|
1 | (中) | 近本 光司 | 左 | .077 |
2 | (二) | 糸原 健斗 | 左 | .143 |
3 | (右) | 糸井 嘉男 | 左 | .385 |
4 | (三) | マルテ | 右 | .333 |
5 | (左) | 福留 孝介 | 左 | .167 |
6 | (一) | ボーア | 左 | .000 |
7 | (遊) | 木浪 聖也 | 左 | .143 |
8 | (捕) | 梅野 隆太郎 | 右 | .200 |
9 | (投) | 青柳 晃洋 | 右 | - |
ベンチ入り選手
ヤクルト
阪神
投手
捕手
内野手
外野手
審判
球審 | 石山 | 塁審 (一) |
村山 | 塁審 (二) |
森 | 塁審 (三) |
柳田 |
---|
観客数/試合時間
観客数 | - | 試合時間 | 2時間39分 |
---|