戦評
日本ハムは2回表、宇佐見、中島卓也、大田の適時打で一挙4点を奪う。なおも続く好機に近藤の3ランが飛び出し、序盤から試合を優位に進めた。投げては、先発・マルティネスが6回1失点の好投で2年ぶりの白星。敗れたオリックスは、先発・鈴木が誤算だった。
責任投手
勝利投手 | 日本ハム マルティネス (1勝2敗0S) |
---|---|
敗戦投手 | オリックス 鈴木 (1勝1敗0S) |
セーブ |
本塁打
日本ハム | 近藤 1号(2回表3ラン) |
---|---|
オリックス | ジョーンズ 3号(6回裏ソロ) |
バッテリー
日本ハム | マルティネス、公文、生田目、玉井、井口 - 宇佐見、石川亮 |
---|---|
オリックス | 鈴木、吉田一、金田、齋藤 - 若月、伏見 |
動画

スコアプレー
2回表 |
日本ハム 8番 宇佐見 真吾 二死1,2塁 2アウト1,2塁の1-2からレフトへのタイムリーヒットで日本ハム先制! オ0-1日 2,3塁 |
---|---|
2回表 |
日本ハム 9番 中島 卓也 二死2,3塁 2アウト2,3塁の2-0からセンターへのタイムリーヒット オ0-2日 1,3塁 |
2回表 |
日本ハム 2番 大田 泰示 二死満塁 ランナーフルベースの1-2からレフトへのタイムリーヒット オ0-4日 1,2塁 |
2回表 |
日本ハム 3番 近藤 健介 二死1,2塁 |
6回裏 |
オリックス 4番 ジョーンズ 一死走者なし |
8回表 |
日本ハム 2番 大田 泰示 無死1,2塁 0アウト1,2塁からセンターへ2点タイムリーツーベース! オ1-9日 2塁 |
8回表 |
日本ハム 4番 中田 翔 一死3塁 1アウト3塁の2-1からタイムリーヒット オ1-10日 1塁 |
8回裏 |
オリックス 3番 吉田 正尚 無死2塁 0アウト2塁の1-2からレフトへのタイムリーヒット オ2-10日 1塁 |
8回裏 |
オリックス 7番 伏見 寅威 二死1,3塁 ワンバウンドのフォークを見送ってボール 1-0 生田目 (投):暴投 オ3-10日 3塁 2アウト3塁の1-0からセンターへのタイムリーヒット オ4-10日 1塁 |

エキサイティングプレーヤー
日本ハム 8 近藤 健介
本日の成績 | 4打数 1安打 3打点 |
---|---|
選考理由 | 2回に試合の主導権を握る3ランを放ち、チームの勝利に貢献した。 |
スターティングメンバー
オリックス
投手 | 位置 | 選手名 | 投 | 防御率 |
---|---|---|---|---|
先発 | (投) | 鈴木 優 | 右 | 2.25 |
打順 | 位置 | 選手名 | 打 | 打率 |
---|---|---|---|---|
1 | (三) | 宗 佑磨 | 左 | .200 |
2 | (二) | 大城 滉二 | 右 | .135 |
3 | (右) | 吉田 正尚 | 左 | .383 |
4 | (左) | ジョーンズ | 右 | .274 |
5 | (指) | T-岡田 | 左 | .286 |
6 | (一) | ロドリゲス | 右 | .283 |
7 | (捕) | 若月 健矢 | 右 | .283 |
8 | (中) | 後藤 駿太 | 左 | .119 |
9 | (遊) | 安達 了一 | 右 | .300 |
日本ハム
投手 | 位置 | 選手名 | 投 | 防御率 |
---|---|---|---|---|
先発 | (投) | マルティネス | 右 | 4.91 |
打順 | 位置 | 選手名 | 打 | 打率 |
---|---|---|---|---|
1 | (中) | 西川 遥輝 | 左 | .234 |
2 | (右) | 大田 泰示 | 右 | .174 |
3 | (左) | 近藤 健介 | 左 | .250 |
4 | (指) | 中田 翔 | 右 | .276 |
5 | (二) | 渡邉 諒 | 右 | .271 |
6 | (一) | 清宮 幸太郎 | 左 | .080 |
7 | (三) | ビヤヌエバ | 右 | .333 |
8 | (捕) | 宇佐見 真吾 | 左 | .091 |
9 | (遊) | 中島 卓也 | 左 | .176 |
ベンチ入り選手
オリックス
日本ハム
投手
捕手
内野手
外野手
審判
球審 | 土山 | 塁審 (一) |
芦原 | 塁審 (二) |
丹波 | 塁審 (三) |
橘高 |
---|
観客数/試合時間
観客数 | - | 試合時間 | 3時間49分 |
---|