戦評
楽天は1-1で迎えた5回表、鈴木大とブラッシュの連続適時打で4点を挙げ、勝ち越しに成功する。続く6回には、浅村の適時打などで4点を加え、リードを広げた。投げては、先発・塩見が7回1失点の好投で今季初勝利。敗れたソフトバンクは、投打ともに振るわなかった。
責任投手
勝利投手 | 楽天 塩見 (1勝2敗0S) |
---|---|
敗戦投手 | ソフトバンク バンデンハーク (1勝1敗0S) |
セーブ |
本塁打
楽天 | |
---|---|
ソフトバンク |
バッテリー
楽天 | 塩見、牧田、安樂 - 足立 |
---|---|
ソフトバンク | バンデンハーク、川原、津森、杉山 - 髙谷、九鬼 |
動画

スコアプレー
1回表 |
楽天 3番 ブラッシュ 一死3塁 1アウト3塁の0-1からセンターへの犠牲フライを放つ 楽天先制! ソ0-1楽 2アウト |
---|---|
1回裏 |
ソフトバンク 5番 川島 慶三 二死1,3塁 |
5回表 |
楽天 2番 鈴木 大地 一死満塁 |
5回表 |
楽天 3番 ブラッシュ 一死2,3塁 1アウト2,3塁の1-0からレフトへのタイムリーヒット ソ1-5楽 1塁 |
6回表 |
楽天 3番 ブラッシュ 二死満塁 ランナーフルベースの3-2から押し出しのフォアボール ソ1-6楽 満塁 |
6回表 |
楽天 4番 浅村 栄斗 二死満塁 |
6回表 |
楽天 5番 島内 宏明 二死1,3塁 ランナー1,3塁の1-0からセンターへのタイムリーヒット ソ1-9楽 1,2塁 |

エキサイティングプレーヤー
楽天 17 塩見 貴洋
本日の成績 | 7回 7奪三振 1失点 |
---|---|
選考理由 | 7回4安打1失点の好投を披露。チームを勝利に導いた。 |
スターティングメンバー
ソフトバンク
投手 | 位置 | 選手名 | 投 | 防御率 |
---|---|---|---|---|
先発 | (投) | バンデンハーク | 右 | 4.97 |
打順 | 位置 | 選手名 | 打 | 打率 |
---|---|---|---|---|
1 | (左) | 栗原 陵矢 | 左 | .310 |
2 | (遊) | 今宮 健太 | 右 | .268 |
3 | (中) | 柳田 悠岐 | 左 | .323 |
4 | (指) | バレンティン | 右 | .258 |
5 | (二) | 川島 慶三 | 右 | .200 |
6 | (一) | 明石 健志 | 左 | .214 |
7 | (三) | 松田 宣浩 | 右 | .154 |
8 | (捕) | 髙谷 裕亮 | 左 | .429 |
9 | (右) | 釜元 豪 | 左 | .000 |
楽天
投手 | 位置 | 選手名 | 投 | 防御率 |
---|---|---|---|---|
先発 | (投) | 塩見 貴洋 | 左 | 10.61 |
打順 | 位置 | 選手名 | 打 | 打率 |
---|---|---|---|---|
1 | (遊) | 小深田 大翔 | 左 | .154 |
2 | (三) | 鈴木 大地 | 左 | .377 |
3 | (右) | ブラッシュ | 右 | .241 |
4 | (二) | 浅村 栄斗 | 右 | .338 |
5 | (左) | 島内 宏明 | 左 | .328 |
6 | (指) | ロメロ | 右 | .368 |
7 | (一) | 銀次 | 左 | .231 |
8 | (捕) | 足立 祐一 | 右 | - |
9 | (中) | 小郷 裕哉 | 左 | .667 |
ベンチ入り選手
ソフトバンク
楽天
投手
捕手
内野手
外野手
審判
球審 | 橋本 | 塁審 (一) |
有隅 | 塁審 (二) |
本田 | 塁審 (三) |
木内 |
---|
観客数/試合時間
観客数 | - | 試合時間 | 3時間6分 |
---|