戦評
日本ハムが快勝。日本ハムは3回裏、杉谷の適時打と中田の3ランで4点を先制する。そのまま迎えた6回には、宇佐見の適時打などで3点を加え、リードを広げた。投げては、先発・河野が8回2失点の好投でプロ初勝利。敗れたロッテは、投打ともに振るわなかった。
責任投手
勝利投手 | 日本ハム 河野 (1勝2敗0S) |
---|---|
敗戦投手 | ロッテ 有吉 (1勝1敗0S) |
セーブ |
本塁打
ロッテ | |
---|---|
日本ハム | 中田 9号(3回裏3ラン) 、 渡邉 2号(7回裏2ラン) |
バッテリー
ロッテ | 有吉、チェン・グァンユウ、東條、石崎、山本 - 柿沼、佐藤 |
---|---|
日本ハム | 河野、公文 - 宇佐見、鶴岡 |
動画

スコアプレー
3回裏 |
日本ハム 2番 杉谷 拳士 無死1,3塁 ランナー1,3塁の1-1からライトへの先制タイムリーヒット! 日1-0ロ 1,2塁 |
---|---|
3回裏 |
日本ハム 4番 中田 翔 一死1,2塁 |
6回裏 |
日本ハム 8番 宇佐見 真吾 一死2,3塁 |
6回裏 |
日本ハム 2番 杉谷 拳士 二死満塁 2アウト満塁から押し出し死球! 東條 痛恨のデッドボールを与えてしまう 日6-0ロ 満塁 |
6回裏 |
日本ハム 3番 近藤 健介 二死満塁 井上 (一)のファンブルにより出塁する 日7-0ロ 満塁 |
7回裏 |
日本ハム 7番 渡邉 諒 一死1塁 カウント1-0からレフトスタンドへの2ランホームラン 日9-0ロ |
8回表 |
ロッテ 2番 マーティン 二死1,2塁 |

エキサイティングプレーヤー
日本ハム 28 河野 竜生
本日の成績 | 8回 7奪三振 2失点 |
---|---|
選考理由 | 8回2失点7奪三振の好投を披露し、プロ初勝利をマークした。 |
スターティングメンバー
日本ハム
投手 | 位置 | 選手名 | 投 | 防御率 |
---|---|---|---|---|
先発 | (投) | 河野 竜生 | 左 | 3.86 |
打順 | 位置 | 選手名 | 打 | 打率 |
---|---|---|---|---|
1 | (中) | 西川 遥輝 | 左 | .284 |
2 | (左) | 杉谷 拳士 | 両 | .214 |
3 | (右) | 近藤 健介 | 左 | .265 |
4 | (一) | 中田 翔 | 右 | .258 |
5 | (三) | ビヤヌエバ | 右 | .212 |
6 | (指) | 清宮 幸太郎 | 左 | .163 |
7 | (二) | 渡邉 諒 | 右 | .217 |
8 | (捕) | 宇佐見 真吾 | 左 | .179 |
9 | (遊) | 中島 卓也 | 左 | .256 |
ロッテ
投手 | 位置 | 選手名 | 投 | 防御率 |
---|---|---|---|---|
先発 | (投) | 有吉 優樹 | 右 | 2.25 |
打順 | 位置 | 選手名 | 打 | 打率 |
---|---|---|---|---|
1 | (中) | 荻野 貴司 | 右 | .354 |
2 | (右) | マーティン | 左 | .274 |
3 | (左) | 清田 育宏 | 右 | .256 |
4 | (指) | レアード | 右 | .247 |
5 | (三) | 安田 尚憲 | 左 | .185 |
6 | (二) | 中村 奨吾 | 右 | .274 |
7 | (一) | 井上 晴哉 | 右 | .247 |
8 | (遊) | 藤岡 裕大 | 左 | .192 |
9 | (捕) | 柿沼 友哉 | 右 | .200 |
ベンチ入り選手
日本ハム
ロッテ
投手
捕手
内野手
外野手
審判
球審 | 柳田 | 塁審 (一) |
津川 | 塁審 (二) |
石山 | 塁審 (三) |
山口 |
---|
観客数/試合時間
観客数 | 4,222人 | 試合時間 | 2時間55分 |
---|