戦評
オリックスは1点ビハインドの5回表、若月がソロを放ち同点とする。そのまま迎えた7回には、安達と西浦の連続適時打などで一挙5点を加え、勝ち越しに成功した。投げては、3番手・齋藤がうれしいプロ初勝利。敗れた日本ハムは、先発・有原が6回まで好投を見せるも、7回に崩れた。
責任投手
勝利投手 | オリックス 齋藤 (1勝0敗0S) |
---|---|
敗戦投手 | 日本ハム 有原 (1勝5敗0S) |
セーブ |
本塁打
オリックス | 若月 3号(5回表ソロ) |
---|---|
日本ハム |
バッテリー
オリックス | 榊原、吉田凌、齋藤、山田、ヒギンス、ディクソン - 若月 |
---|---|
日本ハム | 有原、福田、井口、西村、吉田侑 - 宇佐見、石川亮、鶴岡 |
動画

スコアプレー
1回裏 |
日本ハム 3番 近藤 健介 一死2塁 |
---|---|
3回裏 |
日本ハム 5番 大田 泰示 二死1,2塁 2アウト1,2塁の1-1からセンターへのタイムリーヒット 日2-0オ 1,3塁 |
4回表 |
オリックス 5番 モヤ 二死3塁 |
5回表 |
オリックス 7番 若月 健矢 無死走者なし 1-1から右中間への同点ホームラン! 日2-2オ |
7回表 |
オリックス 8番 安達 了一 無死2,3塁 |
7回表 |
オリックス 9番 西浦 颯大 無死1,3塁 ランナー1,3塁の1-1からレフトへタイムリーツーベース! 日2-4オ 2,3塁 |
7回表 |
オリックス 2番 福田 周平 一死2,3塁 1アウト2,3塁の1-1からレフトへのタイムリーヒット 杉谷 (左):悪送球 日2-5オ 2,3塁 |
7回表 |
オリックス 3番 吉田 正尚 一死2,3塁 1アウト2,3塁の2-0からレフトへの犠牲フライを放つ 日2-6オ 2アウト2塁 |
7回表 |
オリックス 4番 ジョーンズ 二死2塁 2アウト2塁の0-1からライトへタイムリーツーベース! 日2-7オ 2塁 |

エキサイティングプレーヤー
オリックス 3 安達 了一
本日の成績 | 4打数 2安打 1打点 |
---|---|
選考理由 | 7回の決勝打を含む2安打の活躍。チームの勝利に貢献した。 |
スターティングメンバー
日本ハム
投手 | 位置 | 選手名 | 投 | 防御率 |
---|---|---|---|---|
先発 | (投) | 有原 航平 | 右 | 3.51 |
打順 | 位置 | 選手名 | 打 | 打率 |
---|---|---|---|---|
1 | (中) | 西川 遥輝 | 左 | .270 |
2 | (左) | 杉谷 拳士 | 両 | .300 |
3 | (指) | 近藤 健介 | 左 | .303 |
4 | (一) | 中田 翔 | 右 | .240 |
5 | (右) | 大田 泰示 | 右 | .229 |
6 | (二) | 渡邉 諒 | 右 | .248 |
7 | (三) | 横尾 俊建 | 右 | .333 |
8 | (捕) | 宇佐見 真吾 | 左 | .235 |
9 | (遊) | 中島 卓也 | 左 | .206 |
オリックス
投手 | 位置 | 選手名 | 投 | 防御率 |
---|---|---|---|---|
先発 | (投) | 榊原 翼 | 右 | 2.95 |
打順 | 位置 | 選手名 | 打 | 打率 |
---|---|---|---|---|
1 | (二) | 大城 滉二 | 右 | .212 |
2 | (三) | 福田 周平 | 左 | - |
3 | (指) | 吉田 正尚 | 左 | .328 |
4 | (左) | ジョーンズ | 右 | .244 |
5 | (一) | モヤ | 左 | - |
6 | (中) | 宗 佑磨 | 左 | .219 |
7 | (捕) | 若月 健矢 | 右 | .262 |
8 | (遊) | 安達 了一 | 右 | .321 |
9 | (右) | 西浦 颯大 | 左 | .160 |
ベンチ入り選手
日本ハム
オリックス
投手
捕手
内野手
外野手
審判
球審 | 笠原 | 塁審 (一) |
敷田 | 塁審 (二) |
嶋田 | 塁審 (三) |
深谷 |
---|
観客数/試合時間
観客数 | 2,343人 | 試合時間 | 3時間40分 |
---|