戦評
広島は1-1で迎えた5回表、長野の適時打で勝ち越しに成功する。その後は7回に堂林のソロ、9回には代打・會澤のソロが飛び出し、リードを広げた。投げては、先発・野村が7回1失点の好投で今季2勝目。敗れたヤクルトは、打線が終盤の好機を生かせず、4連敗を喫した。
責任投手
勝利投手 | 広島 野村 (2勝0敗0S) |
---|---|
敗戦投手 | ヤクルト 大西 (0勝1敗0S) |
セーブ | 広島 フランスア (0勝1敗3S) |
本塁打
広島 | 堂林 8号(7回表ソロ) 、 會澤 3号(9回表ソロ) |
---|---|
ヤクルト | 宮本 2号(2回裏ソロ) |
バッテリー
広島 | 野村、一岡、塹江、フランスア - 磯村 |
---|---|
ヤクルト | 大西、星、長谷川、久保 - 西田 |
スコアプレー
1回表 |
広島 5番 松山 竜平 二死1,3塁 ランナー1,3塁の1-0からレフトへの先制タイムリーヒット! ヤ0-1広 1,2塁 |
---|---|
2回裏 |
ヤクルト 7番 宮本 丈 一死走者なし カウント3-1から右中間への同点ホームラン! ヤ1-1広 |
5回表 |
広島 3番 長野 久義 一死2塁 ランナー2塁からセンターへのタイムリーツーベースで広島勝ち越し! ヤ1-2広 2塁 |
7回表 |
広島 2番 堂林 翔太 一死走者なし 3-1から右中間へのホームラン ヤ1-3広 |
9回表 |
広島 代打 會澤 翼 一死走者なし 1-1からライトスタンドへのホームラン ヤ1-4広 |
エキサイティングプレーヤー
広島 19 野村 祐輔
本日の成績 |
7回 6奪三振 1失点
3打数 1安打 0打点 |
---|---|
選考理由 | 7回3安打1失点の好投。チームを今季初の3連勝に導いた。 |
スターティングメンバー
ヤクルト
投手 | 位置 | 選手名 | 投 | 防御率 |
---|---|---|---|---|
先発 | (投) | 大西 広樹 | 右 | 0.00 |
打順 | 位置 | 選手名 | 打 | 打率 |
---|---|---|---|---|
1 | (一) | 坂口 智隆 | 左 | .250 |
2 | (右) | 塩見 泰隆 | 右 | .229 |
3 | (左) | 青木 宣親 | 左 | .322 |
4 | (三) | 村上 宗隆 | 左 | .331 |
5 | (中) | 山崎 晃大朗 | 左 | .330 |
6 | (遊) | 西浦 直亨 | 右 | .218 |
7 | (二) | 宮本 丈 | 左 | .268 |
8 | (捕) | 西田 明央 | 右 | .211 |
9 | (投) | 大西 広樹 | 右 | - |
広島
投手 | 位置 | 選手名 | 投 | 防御率 |
---|---|---|---|---|
先発 | (投) | 野村 祐輔 | 右 | 0.64 |
打順 | 位置 | 選手名 | 打 | 打率 |
---|---|---|---|---|
1 | (中) | 西川 龍馬 | 左 | .333 |
2 | (三) | 堂林 翔太 | 右 | .346 |
3 | (左) | 長野 久義 | 右 | .333 |
4 | (右) | 鈴木 誠也 | 右 | .338 |
5 | (一) | 松山 竜平 | 左 | .309 |
6 | (捕) | 磯村 嘉孝 | 右 | .286 |
7 | (二) | 菊池 涼介 | 右 | .240 |
8 | (遊) | 田中 広輔 | 左 | .241 |
9 | (投) | 野村 祐輔 | 右 | .000 |
ベンチ入り選手
ヤクルト
広島
投手
捕手
内野手
外野手
審判
球審 | 土山 | 塁審 (一) |
秋村 | 塁審 (二) |
原 | 塁審 (三) |
佐々木 |
---|
観客数/試合時間
観客数 | 4,903人 | 試合時間 | 3時間13分 |
---|