戦評
広島は初回、松山の適時打で幸先良く先制する。その後は、3回裏に長野の適時二塁打で1点を追加すると、8回には代打・坂倉と西川の連続適時打で3点を挙げ、試合を決めた。投げては、先発・九里が7回無失点の好投で今季2勝目。敗れた中日は、投打ともに振るわなかった。
責任投手
勝利投手 | 広島 九里 (2勝2敗0S) |
---|---|
敗戦投手 | 中日 小笠原 (0勝1敗0S) |
セーブ |
本塁打
中日 | |
---|---|
広島 |
バッテリー
中日 | 小笠原、山本、ゴンサレス、佐藤、濱田達 - 木下拓 |
---|---|
広島 | 九里、塹江、フランスア - 會澤 |
スコアプレー
1回裏 |
広島 5番 松山 竜平 二死1,2塁 ランナー1,2塁の2-1からレフトへのタイムリーヒットで広島先制! 広1-0中 1,3塁 |
---|---|
3回裏 |
広島 3番 長野 久義 一死3塁 1アウト3塁の3-1からタイムリーツーベース! 広2-0中 2塁 |
4回裏 |
広島 1番 西川 龍馬 二死2,3塁 外角145キロのストレートを見送ってボール 1-2 木下拓 (捕):捕逸 広3-0中 3塁 カウント1-2から内角のカーブに見逃し三振でバッターアウト! 3アウトチェンジ |
8回表 |
中日 5番 高橋 周平 無死1,2塁 0アウト1,2塁の1-2からレフトへのタイムリーヒット 広3-1中 1,2塁 |
8回裏 |
広島 代打 坂倉 将吾 二死満塁 ランナーフルベースの1-1からタイムリーヒット 広5-1中 1,2塁 |
8回裏 |
広島 1番 西川 龍馬 二死1,2塁 2アウト1,2塁の1-2からセンターへのタイムリーヒット 広6-1中 1,2塁 |
エキサイティングプレーヤー
広島 12 九里 亜蓮
本日の成績 |
7回 7奪三振 0失点
3打数 0安打 0打点 |
---|---|
選考理由 | 7回無失点7奪三振の好投を披露。マウンドで存在感を示した。 |
スターティングメンバー
広島
投手 | 位置 | 選手名 | 投 | 防御率 |
---|---|---|---|---|
先発 | (投) | 九里 亜蓮 | 右 | 4.91 |
打順 | 位置 | 選手名 | 打 | 打率 |
---|---|---|---|---|
1 | (中) | 西川 龍馬 | 左 | .321 |
2 | (三) | 堂林 翔太 | 右 | .336 |
3 | (左) | 長野 久義 | 右 | .333 |
4 | (右) | 鈴木 誠也 | 右 | .342 |
5 | (一) | 松山 竜平 | 左 | .300 |
6 | (捕) | 會澤 翼 | 右 | .271 |
7 | (二) | 菊池 涼介 | 右 | .234 |
8 | (遊) | 田中 広輔 | 左 | .230 |
9 | (投) | 九里 亜蓮 | 右 | .111 |
中日
投手 | 位置 | 選手名 | 投 | 防御率 |
---|---|---|---|---|
先発 | (投) | 小笠原 慎之介 | 左 | - |
打順 | 位置 | 選手名 | 打 | 打率 |
---|---|---|---|---|
1 | (遊) | 京田 陽太 | 左 | .238 |
2 | (中) | 大島 洋平 | 左 | .300 |
3 | (二) | 阿部 寿樹 | 右 | .235 |
4 | (一) | ビシエド | 右 | .260 |
5 | (三) | 高橋 周平 | 左 | .297 |
6 | (左) | 福田 永将 | 右 | .240 |
7 | (右) | 井領 雅貴 | 左 | .218 |
8 | (捕) | 木下 拓哉 | 右 | .224 |
9 | (投) | 小笠原 慎之介 | 左 | - |
ベンチ入り選手
広島
中日
投手
捕手
内野手
外野手
審判
球審 | 村山 | 塁審 (一) |
森 | 塁審 (二) |
柳田 | 塁審 (三) |
津川 |
---|
観客数/試合時間
観客数 | 4,977人 | 試合時間 | 3時間19分 |
---|