戦評
ロッテが接戦を制した。ロッテは初回、井上が2点適時打を放ち、幸先良く先制する。その後、両軍得点を取り合い5-5で迎えた8回裏には、田村の適時二塁打が飛び出し、勝ち越しに成功した。投げては、5番手・ハーマンが今季3勝目。敗れた日本ハムは、5番手・宮西が誤算だった。
責任投手
勝利投手 | ロッテ ハーマン (3勝0敗0S) |
---|---|
敗戦投手 | 日本ハム 宮西 (1勝1敗0S) |
セーブ | ロッテ 益田 (1勝2敗15S) |
本塁打
日本ハム | 中田 17号(3回表3ラン) |
---|---|
ロッテ |
バッテリー
日本ハム | バーヘイゲン、井口、堀、玉井、宮西 - 宇佐見 |
---|---|
ロッテ | 中村稔、東條、フローレス、唐川、ハーマン、益田 - 田村 |
動画

スコアプレー
1回裏 |
ロッテ 5番 井上 晴哉 二死2,3塁 ランナー2,3塁の0-1から先制のタイムリーヒット! ロ2-0日 1塁 |
---|---|
3回表 |
日本ハム 4番 中田 翔 一死1,2塁 |
3回裏 |
ロッテ 4番 安田 尚憲 一死1,3塁 ランナー1,3塁からレフトへの犠牲フライを放つ ロッテ同点! ロ3-3日 2アウト1塁 |
5回裏 |
ロッテ 3番 マーティン 一死3塁 1アウト3塁の1-1から 石井 (遊)のフィルダースチョイスでロッテ1点をあげる |
5回裏 |
ロッテ 5番 井上 晴哉 一死1,2塁 二塁走者 マーティン :盗塁成功 1,3塁 ランナー1,3塁の2-1からセカンドへのタイムリー内野安打 ロ5-3日 1,2塁 |
6回表 |
日本ハム 7番 横尾 俊建 無死2,3塁 ランナー2,3塁の1-2からセンターへのタイムリーヒットで日本ハム同点! ロ5-5日 1塁 |
8回裏 |
ロッテ 8番 田村 龍弘 二死2塁 |

エキサイティングプレーヤー
ロッテ 63 和田 康士朗
本日の成績 | 5打数 3安打 0打点 |
---|---|
選考理由 | プロ初安打を含む猛打賞。3盗塁も記録するなど、持ち味を発揮した。 |
スターティングメンバー
ロッテ
投手 | 位置 | 選手名 | 投 | 防御率 |
---|---|---|---|---|
先発 | (投) | 中村 稔弥 | 左 | 3.42 |
打順 | 位置 | 選手名 | 打 | 打率 |
---|---|---|---|---|
1 | (中) | 和田 康士朗 | 左 | .000 |
2 | (二) | 中村 奨吾 | 右 | .273 |
3 | (右) | マーティン | 左 | .276 |
4 | (三) | 安田 尚憲 | 左 | .236 |
5 | (一) | 井上 晴哉 | 右 | .287 |
6 | (左) | 菅野 剛士 | 左 | .299 |
7 | (指) | 佐藤 都志也 | 左 | .227 |
8 | (捕) | 田村 龍弘 | 右 | .203 |
9 | (遊) | 藤岡 裕大 | 左 | .222 |
日本ハム
投手 | 位置 | 選手名 | 投 | 防御率 |
---|---|---|---|---|
先発 | (投) | バーヘイゲン | 右 | 3.02 |
打順 | 位置 | 選手名 | 打 | 打率 |
---|---|---|---|---|
1 | (中) | 西川 遥輝 | 左 | .279 |
2 | (左) | 松本 剛 | 右 | .281 |
3 | (指) | 近藤 健介 | 左 | .355 |
4 | (一) | 中田 翔 | 右 | .250 |
5 | (右) | 大田 泰示 | 右 | .251 |
6 | (二) | 渡邉 諒 | 右 | .262 |
7 | (三) | 横尾 俊建 | 右 | .294 |
8 | (捕) | 宇佐見 真吾 | 左 | .191 |
9 | (遊) | 石井 一成 | 左 | .194 |
ベンチ入り選手
ロッテ
日本ハム
投手
捕手
内野手
外野手
審判
球審 | 橋本 | 塁審 (一) |
有隅 | 塁審 (二) |
本田 | 塁審 (三) |
長川 |
---|
観客数/試合時間
観客数 | 4,993人 | 試合時間 | 3時間29分 |
---|