戦評
阪神が接戦を制した。阪神は初回、サンズの3ランが飛び出し、先制に成功する。その後同点とされるも、延長10回表に大山が値千金の2点適時打を放ち、再びリードを奪った。投げては、4番手・岩貞が今季4勝目。敗れた広島は、3番手・フランスアが誤算だった。
責任投手
勝利投手 | 阪神 岩貞 (4勝2敗0S) |
---|---|
敗戦投手 | 広島 フランスア (1勝2敗7S) |
セーブ | 阪神 スアレス (0勝0敗12S) |
本塁打
阪神 | サンズ 12号(1回表3ラン) |
---|---|
広島 | 菊池涼 6号(5回裏3ラン) |
バッテリー
阪神 | 秋山、岩崎、ガンケル、岩貞、スアレス - 梅野 |
---|---|
広島 | 遠藤、塹江、フランスア - 坂倉 |
スコアプレー
1回表 |
阪神 4番 サンズ 一死1,2塁 1アウト1,2塁の3-2から左中間への3ランホームランで阪神先制! 広0-3神 |
---|---|
5回裏 |
広島 2番 菊池 涼介 二死2,3塁 ランナー2,3塁の1-1からレフトスタンドへの同点3ランホームラン! 広3-3神 |
10回表 |
阪神 5番 大山 悠輔 二死1,2塁 ランナー1,2塁の3-0からライトへのタイムリースリーベースで阪神勝ち越し! 広3-5神 3塁 |
エキサイティングプレーヤー
阪神 3 大山 悠輔
本日の成績 | 5打数 1安打 2打点 |
---|---|
選考理由 | 延長10回に決勝の2点適時打を放ち、チームを勝利に導いた。 |
スターティングメンバー
広島
投手 | 位置 | 選手名 | 投 | 防御率 |
---|---|---|---|---|
先発 | (投) | 遠藤 淳志 | 右 | 3.42 |
打順 | 位置 | 選手名 | 打 | 打率 |
---|---|---|---|---|
1 | (三) | 安部 友裕 | 左 | .226 |
2 | (二) | 菊池 涼介 | 右 | .245 |
3 | (中) | 長野 久義 | 右 | .284 |
4 | (右) | 鈴木 誠也 | 右 | .318 |
5 | (一) | 松山 竜平 | 左 | .281 |
6 | (捕) | 坂倉 将吾 | 左 | .333 |
7 | (左) | ピレラ | 右 | .268 |
8 | (遊) | 田中 広輔 | 左 | .204 |
9 | (投) | 遠藤 淳志 | 右 | .133 |
阪神
投手 | 位置 | 選手名 | 投 | 防御率 |
---|---|---|---|---|
先発 | (投) | 秋山 拓巳 | 右 | 3.70 |
打順 | 位置 | 選手名 | 打 | 打率 |
---|---|---|---|---|
1 | (中) | 近本 光司 | 左 | .288 |
2 | (遊) | 木浪 聖也 | 左 | .237 |
3 | (右) | 糸井 嘉男 | 左 | .231 |
4 | (左) | サンズ | 右 | .278 |
5 | (三) | 大山 悠輔 | 右 | .272 |
6 | (一) | ボーア | 左 | .246 |
7 | (捕) | 梅野 隆太郎 | 右 | .289 |
8 | (二) | 小幡 竜平 | 左 | .267 |
9 | (投) | 秋山 拓巳 | 左 | .125 |
ベンチ入り選手
広島
阪神
投手
捕手
内野手
外野手
審判
球審 | 深谷 | 塁審 (一) |
山路 | 塁審 (二) |
笠原 | 塁審 (三) |
敷田 |
---|
観客数/試合時間
観客数 | 4,998人 | 試合時間 | 3時間40分 |
---|