戦評
ヤクルトは1点を先制して迎えた3回表、1死一二塁から山田哲が適時打を放ち、リードを広げる。その後同点を許すも、延長10回に山田哲の犠飛で勝ち越しに成功した。投げては、4番手・石山が今季3勝目。敗れた阪神は、5番手・馬場が誤算で、打線もつながりを欠いた。
責任投手
勝利投手 | ヤクルト 石山 (3勝1敗9S) |
---|---|
敗戦投手 | 阪神 馬場 (1勝1敗0S) |
セーブ | ヤクルト 近藤 (0勝0敗1S) |
本塁打
ヤクルト | |
---|---|
阪神 | サンズ 14号(7回裏2ラン) |
バッテリー
ヤクルト | 山中、マクガフ、清水、石山、近藤 - 中村 |
---|---|
阪神 | ガルシア、望月、岩崎、スアレス、馬場、能見 - 坂本、梅野 |
動画

スコアプレー
2回表 |
ヤクルト 5番 塩見 泰隆 無死3塁 セカンドゴロの間に三塁ランナー 村上 が本塁生還 神0-1ヤ 1アウト |
---|---|
3回表 |
ヤクルト 3番 山田 哲人 一死1,2塁 ランナー1,2塁の0-1からセンターへのタイムリーヒット 神0-2ヤ 1,2塁 |
7回裏 |
阪神 4番 サンズ 無死1塁 |
10回表 |
ヤクルト 3番 山田 哲人 一死1,3塁 一塁走者 廣岡 :盗塁成功 2,3塁 ランナー2,3塁の1-2から犠牲フライ ヤクルト勝ち越し! 神2-3ヤ 2アウト3塁 |

エキサイティングプレーヤー
ヤクルト 1 山田 哲人
本日の成績 | 4打数 1安打 2打点 |
---|---|
選考理由 | 延長10回の決勝打を含む2打点の活躍。中軸の役割を果たした。 |
スターティングメンバー
阪神
投手 | 位置 | 選手名 | 投 | 防御率 |
---|---|---|---|---|
先発 | (投) | ガルシア | 左 | 3.75 |
打順 | 位置 | 選手名 | 打 | 打率 |
---|---|---|---|---|
1 | (中) | 近本 光司 | 左 | .291 |
2 | (遊) | 木浪 聖也 | 左 | .245 |
3 | (右) | 糸井 嘉男 | 左 | .233 |
4 | (左) | サンズ | 右 | .283 |
5 | (三) | 大山 悠輔 | 右 | .266 |
6 | (一) | ボーア | 左 | .241 |
7 | (二) | 小幡 竜平 | 左 | .190 |
8 | (捕) | 坂本 誠志郎 | 右 | .286 |
9 | (投) | ガルシア | 左 | .118 |
ヤクルト
投手 | 位置 | 選手名 | 投 | 防御率 |
---|---|---|---|---|
先発 | (投) | 山中 浩史 | 右 | 3.18 |
打順 | 位置 | 選手名 | 打 | 打率 |
---|---|---|---|---|
1 | (一) | 坂口 智隆 | 左 | .262 |
2 | (左) | 青木 宣親 | 左 | .310 |
3 | (二) | 山田 哲人 | 右 | .262 |
4 | (三) | 村上 宗隆 | 左 | .341 |
5 | (中) | 塩見 泰隆 | 右 | .273 |
6 | (遊) | エスコバー | 右 | .287 |
7 | (右) | 中山 翔太 | 右 | .000 |
8 | (捕) | 中村 悠平 | 右 | .143 |
9 | (投) | 山中 浩史 | 右 | .000 |
ベンチ入り選手
阪神
ヤクルト
投手
捕手
内野手
外野手
審判
球審 | 橘高 | 塁審 (一) |
梅木 | 塁審 (二) |
佐藤 | 塁審 (三) |
嶋田 |
---|
観客数/試合時間
観客数 | 4,958人 | 試合時間 | 3時間47分 |
---|