戦評
広島は2回裏、松山と田中広の適時打で2点を先制する。その後、4-1となって迎えた8回には會澤の6号ソロが飛び出し、貴重な追加点を挙げた。投げては、先発・九里が6回3安打無失点の好投で今季3勝目。敗れたヤクルトは、打線が5安打と振るわなかった。
責任投手
勝利投手 | 広島 九里 (3勝4敗0S) |
---|---|
敗戦投手 | ヤクルト 石川 (0勝3敗0S) |
セーブ |
本塁打
ヤクルト | 中山 1号(8回表ソロ) |
---|---|
広島 | 會澤 6号(8回裏ソロ) |
バッテリー
ヤクルト | 石川、長谷川、梅野 - 西田 |
---|---|
広島 | 九里、島内、塹江、フランスア - 會澤 |
スコアプレー
2回裏 |
広島 5番 松山 竜平 無死1塁 0-1からレフトへのタイムリーツーベースで広島先制! 広1-0ヤ 2塁 |
---|---|
2回裏 |
広島 8番 田中 広輔 一死1,3塁 1アウト1,3塁の2-2からレフトへのタイムリーヒット 広2-0ヤ 1,3塁 |
4回裏 |
広島 1番 ピレラ 二死2,3塁 エスコバー (遊)の後逸により出塁する 広4-0ヤ 2塁 |
8回表 |
ヤクルト 代打 中山 翔太 一死走者なし レフトスタンドへのホームラン 広4-1ヤ |
8回裏 |
広島 6番 會澤 翼 無死走者なし ピッチャー 長谷川 に代わって 梅野 がマウンドにあがる 守備変更: 中山 →レフト 守備変更: 山崎 レフト→ライト 1-0から左中間へのホームラン 広5-1ヤ |
エキサイティングプレーヤー
広島 12 九里 亜蓮
本日の成績 |
6回 3奪三振 0失点
|
---|---|
選考理由 | 要所を締める投球で6回を無失点に抑え、今季3勝目を挙げた。 |
スターティングメンバー
広島
投手 | 位置 | 選手名 | 投 | 防御率 |
---|---|---|---|---|
先発 | (投) | 九里 亜蓮 | 右 | 4.76 |
打順 | 位置 | 選手名 | 打 | 打率 |
---|---|---|---|---|
1 | (左) | ピレラ | 右 | .268 |
2 | (二) | 菊池 涼介 | 右 | .263 |
3 | (中) | 長野 久義 | 右 | .262 |
4 | (右) | 鈴木 誠也 | 右 | .305 |
5 | (一) | 松山 竜平 | 左 | .290 |
6 | (捕) | 會澤 翼 | 右 | .268 |
7 | (三) | 堂林 翔太 | 右 | .301 |
8 | (遊) | 田中 広輔 | 左 | .210 |
9 | (投) | 九里 亜蓮 | 右 | .063 |
ヤクルト
投手 | 位置 | 選手名 | 投 | 防御率 |
---|---|---|---|---|
先発 | (投) | 石川 雅規 | 左 | 4.85 |
打順 | 位置 | 選手名 | 打 | 打率 |
---|---|---|---|---|
1 | (中) | 塩見 泰隆 | 右 | .280 |
2 | (一) | 坂口 智隆 | 左 | .264 |
3 | (二) | 山田 哲人 | 右 | .262 |
4 | (三) | 村上 宗隆 | 左 | .328 |
5 | (右) | 雄平 | 左 | .250 |
6 | (遊) | エスコバー | 右 | .301 |
7 | (左) | 山崎 晃大朗 | 左 | .283 |
8 | (捕) | 西田 明央 | 右 | .222 |
9 | (投) | 石川 雅規 | 左 | .100 |
ベンチ入り選手
広島
ヤクルト
投手
捕手
内野手
外野手
審判
球審 | 本田 | 塁審 (一) |
木内 | 塁審 (二) |
福家 | 塁審 (三) |
橋本 |
---|
観客数/試合時間
観客数 | 4,999人 | 試合時間 | 3時間1分 |
---|