戦評
楽天は4回表、1死一三塁から下妻のセーフティスクイズで勝ち越しに成功する。対するロッテは7回に、1死満塁から安田の適時打が飛び出し、試合を振り出しに戻した。その後は両チームの救援陣が踏ん張り、延長戦に突入した試合は、規定により引き分けに終わった。
本塁打
楽天 | |
---|---|
ロッテ | 清田 6号(1回裏2ラン) |
バッテリー
楽天 | 瀧中、牧田、ブセニッツ、松井 - 下妻 |
---|---|
ロッテ | 岩下、フローレス、東條、唐川、ハーマン、益田、小野 - 田村 |
動画

スコアプレー
1回裏 |
ロッテ 4番 清田 育宏 二死1塁 |
---|---|
2回表 |
楽天 8番 辰己 涼介 一死1塁 タイムリースリーベース! ロ2-1楽 3塁 |
2回表 |
楽天 9番 下妻 貴寛 一死3塁 サードゴロの間に三塁ランナー 辰己 が本塁生還 ロ2-2楽 2アウト |
4回表 |
楽天 9番 下妻 貴寛 一死1,3塁 ランナー1,3塁の1-1からセーフティスクイズ成功! 井上 (一)のフィルダースチョイスにより 下妻 は出塁 ロ2-3楽 1,2塁 |
7回裏 |
ロッテ 7番 安田 尚憲 一死満塁 |

エキサイティングプレーヤー
ロッテ 5 安田 尚憲
本日の成績 | 4打数 1安打 1打点 |
---|---|
選考理由 | 7回に同点適時打を放ち、チームを敗戦の危機から救った。 |
スターティングメンバー
ロッテ
投手 | 位置 | 選手名 | 投 | 防御率 |
---|---|---|---|---|
先発 | (投) | 岩下 大輝 | 右 | 4.20 |
打順 | 位置 | 選手名 | 打 | 打率 |
---|---|---|---|---|
1 | (中) | 荻野 貴司 | 右 | .289 |
2 | (指) | 角中 勝也 | 左 | .256 |
3 | (二) | 中村 奨吾 | 右 | .254 |
4 | (左) | 清田 育宏 | 右 | .270 |
5 | (右) | 菅野 剛士 | 左 | .259 |
6 | (一) | 井上 晴哉 | 右 | .246 |
7 | (三) | 安田 尚憲 | 左 | .221 |
8 | (捕) | 田村 龍弘 | 右 | .228 |
9 | (遊) | 藤岡 裕大 | 左 | .219 |
楽天
投手 | 位置 | 選手名 | 投 | 防御率 |
---|---|---|---|---|
先発 | (投) | 瀧中 瞭太 | 右 | 2.97 |
打順 | 位置 | 選手名 | 打 | 打率 |
---|---|---|---|---|
1 | (右) | 小郷 裕哉 | 左 | .333 |
2 | (遊) | 小深田 大翔 | 左 | .285 |
3 | (二) | 浅村 栄斗 | 右 | .283 |
4 | (左) | 島内 宏明 | 左 | .286 |
5 | (一) | 鈴木 大地 | 左 | .299 |
6 | (指) | ロメロ | 右 | .277 |
7 | (三) | 渡邊 佳明 | 左 | .233 |
8 | (中) | 辰己 涼介 | 左 | .216 |
9 | (捕) | 下妻 貴寛 | 右 | .147 |
ベンチ入り選手
ロッテ
楽天
投手
捕手
内野手
外野手
審判
球審 | 小林 | 塁審 (一) |
名幸 | 塁審 (二) |
牧田 | 塁審 (三) |
市川 |
---|
観客数/試合時間
観客数 | 12,919人 | 試合時間 | 3時間32分 |
---|