戦評
広島が6連勝。広島は両軍無得点で迎えた5回裏、西川の内野ゴロの間に1点を先制する。その後7回には、長野のソロと會澤の適時打でリードを広げた。投げては、先発・遠藤が9回1失点の完投で今季5勝目。敗れた巨人は、打線が散発の4安打と振るわなかった。
責任投手
勝利投手 | 広島 遠藤 (5勝6敗0S) |
---|---|
敗戦投手 | 巨人 髙橋 (1勝3敗0S) |
セーブ |
本塁打
巨人 | |
---|---|
広島 | 長野 9号(7回裏ソロ) |
バッテリー
巨人 | 髙橋、ディプラン、田中豊、大竹、横川 - 岸田、炭谷 |
---|---|
広島 | 遠藤 - 會澤 |
スコアプレー
5回裏 |
広島 4番 西川 龍馬 一死満塁 ショートゴロの間に広島1点をあげる 広1-0巨 2アウト1,3塁 |
---|---|
7回裏 |
広島 1番 長野 久義 無死走者なし ライトのポールに直撃する打球はホームランとなる 広2-0巨 |
7回裏 |
広島 5番 會澤 翼 一死1,2塁 ランナー1,2塁の1-1からレフトへのタイムリーヒット 広3-0巨 1,3塁 |
8回裏 |
広島 1番 長野 久義 一死2,3塁 1アウト2,3塁からレフトへのタイムリーヒット 広5-0巨 1塁 |
9回表 |
巨人 4番 岡本 和真 一死3塁 セカンドゴロの間に三塁ランナー 湯浅 が本塁生還 広5-1巨 2アウト |
エキサイティングプレーヤー
広島 66 遠藤 淳志
本日の成績 |
9回 7奪三振 1失点
4打数 1安打 0打点 |
---|---|
選考理由 | 9回4安打1失点の快投を披露。チームの勝利に貢献した。 |
スターティングメンバー
広島
投手 | 位置 | 選手名 | 投 | 防御率 |
---|---|---|---|---|
先発 | (投) | 遠藤 淳志 | 右 | 4.13 |
打順 | 位置 | 選手名 | 打 | 打率 |
---|---|---|---|---|
1 | (左) | 長野 久義 | 右 | .273 |
2 | (遊) | 田中 広輔 | 左 | .260 |
3 | (右) | 鈴木 誠也 | 右 | .297 |
4 | (中) | 西川 龍馬 | 左 | .306 |
5 | (捕) | 會澤 翼 | 右 | .265 |
6 | (三) | 堂林 翔太 | 右 | .283 |
7 | (一) | ピレラ | 右 | .260 |
8 | (二) | 菊池 涼介 | 右 | .267 |
9 | (投) | 遠藤 淳志 | 右 | .179 |
巨人
投手 | 位置 | 選手名 | 投 | 防御率 |
---|---|---|---|---|
先発 | (投) | 髙橋 優貴 | 左 | 5.74 |
打順 | 位置 | 選手名 | 打 | 打率 |
---|---|---|---|---|
1 | (右) | 松原 聖弥 | 左 | .264 |
2 | (左) | 重信 慎之介 | 左 | .231 |
3 | (遊) | 坂本 勇人 | 右 | .287 |
4 | (三) | 岡本 和真 | 右 | .276 |
5 | (中) | 丸 佳浩 | 左 | .287 |
6 | (一) | 陽 岱鋼 | 右 | .250 |
7 | (二) | 吉川 尚輝 | 左 | .273 |
8 | (捕) | 岸田 行倫 | 右 | .314 |
9 | (投) | 髙橋 優貴 | 左 | .200 |
ベンチ入り選手
広島
巨人
投手
捕手
内野手
外野手
審判
球審 | 深谷 | 塁審 (一) |
嶋田 | 塁審 (二) |
笠原 | 塁審 (三) |
敷田 |
---|
観客数/試合時間
観客数 | 15,907人 | 試合時間 | 3時間4分 |
---|