戦評
阪神は0-0で迎えた4回表、木浪の適時二塁打で先制する。そのまま迎えた6回には、大山のソロが飛び出し、貴重な追加点を挙げた。投げては、先発・秋山が8回途中無失点の力投で今季11勝目。敗れた広島は、打線が沈黙した。なお、引退試合を迎えた広島・石原慶は8回の守備から登場し、最後の雄姿を見せた。
責任投手
勝利投手 | 阪神 秋山 (11勝3敗0S) |
---|---|
敗戦投手 | 広島 中村祐 (3勝4敗0S) |
セーブ | 阪神 スアレス (3勝1敗25S) |
本塁打
阪神 | 大山 28号(6回表ソロ) |
---|---|
広島 |
バッテリー
阪神 | 秋山、能見、エドワーズ、スアレス - 坂本 |
---|---|
広島 | 中村祐、菊池保、中田、ケムナ - 會澤、石原慶、磯村 |
スコアプレー
4回表 |
阪神 7番 木浪 聖也 一死1塁 センターへの先制タイムリーツーベース! 打者 木浪 は走塁死 広0-1神 2アウト |
---|---|
6回表 |
阪神 4番 大山 悠輔 無死走者なし カウント2-1からスタンド上段に飛び込むホームランを放つ 広0-2神 |
エキサイティングプレーヤー
阪神 46 秋山 拓巳
本日の成績 |
7.0回 2奪三振 0失点
3打数 0安打 0打点 |
---|---|
選考理由 | 8回途中3安打無失点の力投を披露。今季11勝目を挙げた。 |
スターティングメンバー
広島
投手 | 位置 | 選手名 | 投 | 防御率 |
---|---|---|---|---|
先発 | (投) | 中村 祐太 | 右 | 2.21 |
打順 | 位置 | 選手名 | 打 | 打率 |
---|---|---|---|---|
1 | (三) | 堂林 翔太 | 右 | .280 |
2 | (遊) | 田中 広輔 | 左 | .258 |
3 | (右) | 鈴木 誠也 | 右 | .297 |
4 | (中) | 長野 久義 | 右 | .280 |
5 | (捕) | 會澤 翼 | 右 | .270 |
6 | (一) | 松山 竜平 | 左 | .277 |
7 | (左) | ピレラ | 右 | .265 |
8 | (二) | 菊池 涼介 | 右 | .268 |
9 | (投) | 中村 祐太 | 右 | .083 |
阪神
投手 | 位置 | 選手名 | 投 | 防御率 |
---|---|---|---|---|
先発 | (投) | 秋山 拓巳 | 右 | 3.09 |
打順 | 位置 | 選手名 | 打 | 打率 |
---|---|---|---|---|
1 | (中) | 近本 光司 | 左 | .296 |
2 | (二) | 糸原 健斗 | 左 | .294 |
3 | (一) | マルテ | 右 | .258 |
4 | (三) | 大山 悠輔 | 右 | .293 |
5 | (左) | サンズ | 右 | .264 |
6 | (右) | 陽川 尚将 | 右 | .257 |
7 | (遊) | 木浪 聖也 | 左 | .251 |
8 | (捕) | 坂本 誠志郎 | 右 | .214 |
9 | (投) | 秋山 拓巳 | 左 | .143 |
ベンチ入り選手
広島
阪神
投手
捕手
内野手
外野手
審判
球審 | 須山 | 塁審 (一) |
吉本 | 塁審 (二) |
眞鍋 | 塁審 (三) |
杉永 |
---|
観客数/試合時間
観客数 | 16,039人 | 試合時間 | 2時間32分 |
---|