戦評
中日は5回表、京田の適時打で先制する。そのまま迎えた9回には、桂が2点適時打を放ち、貴重な追加点を挙げた。投げては、先発・柳が9回途中2失点の快投。最後は2番手・藤嶋が締め、プロ初セーブを挙げた。敗れた広島は、打線が最終回に1点差まで迫るも、あと一歩及ばなかった。
責任投手
勝利投手 | 中日 柳 (6勝7敗0S) |
---|---|
敗戦投手 | 広島 九里 (8勝6敗0S) |
セーブ | 中日 藤嶋 (1勝0敗1S) |
本塁打
中日 | |
---|---|
広島 |
バッテリー
中日 | 柳、藤嶋 - 桂 |
---|---|
広島 | 九里 - 坂倉 |
スコアプレー
5回表 |
中日 2番 京田 陽太 二死1塁 レフトへの先制タイムリーツーベース! 広0-1中 2塁 |
---|---|
9回表 |
中日 8番 桂 依央利 二死2,3塁 2アウト2,3塁の0-1からレフトへのタイムリーヒット 広0-3中 1塁 |
9回裏 |
広島 3番 堂林 翔太 二死2,3塁 ランナー2,3塁の1-0からレフトへのタイムリーヒット 広2-3中 1塁 |
エキサイティングプレーヤー
中日 17 柳 裕也
本日の成績 |
8.2回 5奪三振 2失点
4打数 0安打 0打点 |
---|---|
選考理由 | 9回途中2失点の快投。チームの今季最終戦を勝利で締めくくった。 |
スターティングメンバー
広島
投手 | 位置 | 選手名 | 投 | 防御率 |
---|---|---|---|---|
先発 | (投) | 九里 亜蓮 | 右 | 2.96 |
打順 | 位置 | 選手名 | 打 | 打率 |
---|---|---|---|---|
1 | (右) | 長野 久義 | 右 | .288 |
2 | (遊) | 田中 広輔 | 左 | .251 |
3 | (三) | 堂林 翔太 | 右 | .280 |
4 | (一) | 松山 竜平 | 左 | .279 |
5 | (捕) | 坂倉 将吾 | 左 | .291 |
6 | (左) | ピレラ | 右 | .268 |
7 | (中) | 野間 峻祥 | 左 | .229 |
8 | (二) | 上本 崇司 | 右 | .204 |
9 | (投) | 九里 亜蓮 | 右 | .065 |
中日
投手 | 位置 | 選手名 | 投 | 防御率 |
---|---|---|---|---|
先発 | (投) | 柳 裕也 | 右 | 3.77 |
打順 | 位置 | 選手名 | 打 | 打率 |
---|---|---|---|---|
1 | (中) | 根尾 昂 | 左 | .053 |
2 | (遊) | 京田 陽太 | 左 | .244 |
3 | (二) | 阿部 寿樹 | 右 | .258 |
4 | (一) | A.マルティネス | 右 | .290 |
5 | (右) | 平田 良介 | 右 | .232 |
6 | (三) | 堂上 直倫 | 右 | .217 |
7 | (左) | 武田 健吾 | 右 | .192 |
8 | (捕) | 桂 依央利 | 右 | .200 |
9 | (投) | 柳 裕也 | 右 | .083 |
ベンチ入り選手
広島
中日
投手
捕手
内野手
外野手
審判
球審 | 眞鍋 | 塁審 (一) |
飯塚 | 塁審 (二) |
白井 | 塁審 (三) |
須山 |
---|
観客数/試合時間
観客数 | 15,824人 | 試合時間 | 2時間38分 |
---|