戦評
阪神は両軍無得点で迎えた8回裏、近本の適時打で試合の均衡を破る。投げては、先発・藤浪が5回無失点。その後は4投手の継投で完封リレーを飾り、5番手・能見が今季初セーブを挙げた。敗れたDeNAは、先発・大貫が7回無失点と好投するも、打線がつながりを欠いた。
責任投手
勝利投手 | 阪神 岩貞 (7勝3敗0S) |
---|---|
敗戦投手 | DeNA 石田 (1勝4敗0S) |
セーブ | 阪神 能見 (1勝0敗1S) |
本塁打
DeNA | |
---|---|
阪神 |
バッテリー
DeNA | 大貫、石田、伊勢、ピープルズ - 戸柱 |
---|---|
阪神 | 藤浪、馬場、伊藤和、岩貞、能見 - 梅野 |
動画

スコアプレー
8回裏 |
阪神 3番 近本 光司 無死2塁 |
---|

エキサイティングプレーヤー
阪神 14 能見 篤史
本日の成績 | 1回 1奪三振 0失点 |
---|---|
選考理由 | 最終回に登板。阪神での最終登板を、通算2セーブ目で締めくくった。 |
スターティングメンバー
阪神
投手 | 位置 | 選手名 | 投 | 防御率 |
---|---|---|---|---|
先発 | (投) | 藤浪 晋太郎 | 右 | 4.29 |
打順 | 位置 | 選手名 | 打 | 打率 |
---|---|---|---|---|
1 | (三) | 大山 悠輔 | 右 | .290 |
2 | (遊) | 木浪 聖也 | 左 | .249 |
3 | (中) | 近本 光司 | 左 | .293 |
4 | (左) | サンズ | 右 | .259 |
5 | (一) | 陽川 尚将 | 右 | .247 |
6 | (右) | 中谷 将大 | 右 | .227 |
7 | (捕) | 梅野 隆太郎 | 右 | .261 |
8 | (二) | 植田 海 | 両 | .140 |
9 | (投) | 藤浪 晋太郎 | 右 | .067 |
DeNA
投手 | 位置 | 選手名 | 投 | 防御率 |
---|---|---|---|---|
先発 | (投) | 大貫 晋一 | 右 | 2.70 |
打順 | 位置 | 選手名 | 打 | 打率 |
---|---|---|---|---|
1 | (左) | 宮本 秀明 | 左 | 1.000 |
2 | (二) | 大和 | 右 | .279 |
3 | (中) | 神里 和毅 | 左 | .301 |
4 | (右) | 細川 成也 | 右 | .233 |
5 | (一) | ソト | 右 | .254 |
6 | (遊) | 柴田 竜拓 | 左 | .262 |
7 | (三) | 中井 大介 | 右 | .258 |
8 | (投) | 大貫 晋一 | 右 | .118 |
9 | (捕) | 戸柱 恭孝 | 左 | .213 |
ベンチ入り選手
阪神
DeNA
投手
捕手
内野手
外野手
審判
球審 | 福家 | 塁審 (一) |
芦原 | 塁審 (二) |
丹波 | 塁審 (三) |
梅木 |
---|
観客数/試合時間
観客数 | 21,048人 | 試合時間 | 2時間52分 |
---|