戦評
ロッテは、2年目の佐々木朗がプロ初の実戦登板。1回を三者凡退に抑え、本拠地のマウンドで上々のデビューを果たした。一方の中日は、高橋周がソロを含む2安打を記録。キャプテンが開幕へ向け、仕上がりの良さを見せた。
責任投手
勝利投手 | ロッテ 二木 (2勝0敗0S) |
---|---|
敗戦投手 | 中日 小笠原 (0勝1敗0S) |
セーブ | ロッテ 土居 (0勝0敗1S) |
本塁打
中日 | 高橋周 2号(7回表ソロ) 、 京田 1号(8回表ソロ) |
---|---|
ロッテ |
バッテリー
中日 | 小笠原、鈴木、谷元、橋本 - 木下拓、桂 |
---|---|
ロッテ | 二木、佐々木朗、小野、東條、土居 - 田村、佐藤都 |
動画
スコアプレー
3回裏 |
ロッテ 3番 マーティン 無死1,2塁 |
---|---|
3回裏 |
ロッテ 4番 山口 航輝 無死1,3塁 ランナー1,3塁の3-2から併殺打の間に一人ランナーがかえりロッテ1点をあげる ロ2-0中 2アウト |
7回表 |
中日 5番 高橋 周平 無死走者なし ピッチャー 佐々木朗 に代わって 小野 がマウンドにあがる 守備交代:ファースト 岡 守備交代:キャッチャー 佐藤都 守備変更: 平沢 →セカンド カウント2-0からレフトスタンドへのホームラン ロ2-1中 |
7回裏 |
ロッテ 代打 福田 秀平 一死1,3塁 一塁走者 小川 :盗塁成功 2,3塁 |
8回表 |
中日 2番 京田 陽太 二死走者なし カウント1-0からライトスタンドへのホームラン ロ3-2中 |
エキサイティングプレーヤー
ロッテ 18 二木 康太
本日の成績 | 5回 4奪三振 0失点 |
---|---|
選考理由 | 5回無失点4奪三振の好投。順調な仕上がりを披露した。 |
スターティングメンバー
ロッテ
投手 | 位置 | 選手名 | 投 | 防御率 |
---|---|---|---|---|
先発 | (投) | 二木 康太 | 右 | 0.00 |
打順 | 位置 | 選手名 | 打 | 打率 |
---|---|---|---|---|
1 | (中) | 藤原 恭大 | 左 | .115 |
2 | (左) | 荻野 貴司 | 右 | .294 |
3 | (右) | マーティン | 左 | .250 |
4 | (指) | 山口 航輝 | 右 | .321 |
5 | (二) | 中村 奨吾 | 右 | .231 |
6 | (一) | 井上 晴哉 | 右 | - |
7 | (三) | 安田 尚憲 | 左 | .136 |
8 | (捕) | 田村 龍弘 | 右 | .231 |
9 | (遊) | 小川 龍成 | 左 | .273 |
中日
投手 | 位置 | 選手名 | 投 | 防御率 |
---|---|---|---|---|
先発 | (投) | 小笠原 慎之介 | 左 | - |
打順 | 位置 | 選手名 | 打 | 打率 |
---|---|---|---|---|
1 | (指) | 大島 洋平 | 左 | .214 |
2 | (遊) | 京田 陽太 | 左 | .143 |
3 | (二) | 阿部 寿樹 | 右 | .167 |
4 | (一) | ビシエド | 右 | .364 |
5 | (三) | 高橋 周平 | 左 | .176 |
6 | (右) | 平田 良介 | 右 | .188 |
7 | (左) | 滝野 要 | 左 | .273 |
8 | (捕) | 木下 拓哉 | 右 | .429 |
9 | (中) | 岡林 勇希 | 左 | .167 |
審判
球審 | 岩下 | 塁審 (一) |
柳田 | 塁審 (二) |
敷田 | 塁審 (三) |
笠原 |
---|
観客数/試合時間
観客数 | 4,966人 | 試合時間 | 2時間54分 |
---|