戦評
巨人は初回、坂本のソロで先制に成功する。その後1点を加点して迎えた9回表には、重信にソロが飛び出しリードを広げた。投げては、先発・高橋が8回途中2安打無失点の好投。その後は中川、デラロサの継投で完封リレーを展開し、高橋は今季2勝目を挙げた。敗れた阪神は、打線が3安打無得点と沈黙した。
責任投手
勝利投手 | 巨人 髙橋 (2勝0敗0S) |
---|---|
敗戦投手 | 阪神 秋山 (1勝1敗0S) |
セーブ | 巨人 デラロサ (0勝0敗3S) |
本塁打
巨人 | 坂本 1号(1回表ソロ) 、 重信 1号(9回表ソロ) |
---|---|
阪神 |
バッテリー
巨人 | 髙橋、中川、デラロサ - 炭谷 |
---|---|
阪神 | 秋山、小林、石井大、小野 - 梅野 |
動画
スコアプレー
1回表 |
巨人 2番 坂本 勇人 一死走者なし 2-1からセンターへのホームランで巨人先制! 神0-1巨 |
---|---|
4回表 |
巨人 8番 炭谷 銀仁朗 一死満塁 ランナーフルベースの1-1からセンターへの犠牲フライを放つ 神0-2巨 2アウト2,3塁 |
9回表 |
巨人 6番 重信 慎之介 無死走者なし 投手交代: 石井大 → 小野 守備交代:センター 板山 守備変更: 熊谷 →セカンド カウント1-0からライトスタンドへのホームラン 神0-3巨 |
映像提供:
エキサイティングプレーヤー
巨人 47 髙橋 優貴
本日の成績 |
7回 5奪三振 0失点
3打数 0安打 0打点 |
---|---|
選考理由 | 8回途中2安打無失点の好投を披露。チームの勝利に貢献した。 |
スターティングメンバー
阪神
投手 | 位置 | 選手名 | 投 | 防御率 |
---|---|---|---|---|
先発 | (投) | 秋山 拓巳 | 右 | 2.57 |
打順 | 位置 | 選手名 | 打 | 打率 |
---|---|---|---|---|
1 | (中) | 近本 光司 | 左 | .178 |
2 | (二) | 糸原 健斗 | 左 | .422 |
3 | (一) | マルテ | 右 | .200 |
4 | (三) | 大山 悠輔 | 右 | .233 |
5 | (左) | サンズ | 右 | .353 |
6 | (右) | 佐藤 輝明 | 左 | .179 |
7 | (捕) | 梅野 隆太郎 | 右 | .225 |
8 | (遊) | 山本 泰寛 | 右 | .333 |
9 | (投) | 秋山 拓巳 | 左 | .333 |
巨人
投手 | 位置 | 選手名 | 投 | 防御率 |
---|---|---|---|---|
先発 | (投) | 髙橋 優貴 | 左 | 0.00 |
打順 | 位置 | 選手名 | 打 | 打率 |
---|---|---|---|---|
1 | (中) | 松原 聖弥 | 左 | .133 |
2 | (遊) | 坂本 勇人 | 右 | .250 |
3 | (右) | 梶谷 隆幸 | 左 | .167 |
4 | (三) | 岡本 和真 | 右 | .175 |
5 | (一) | 大城 卓三 | 左 | .278 |
6 | (左) | 重信 慎之介 | 左 | .300 |
7 | (二) | 吉川 尚輝 | 左 | .056 |
8 | (捕) | 炭谷 銀仁朗 | 右 | .000 |
9 | (投) | 髙橋 優貴 | 左 | .000 |
ベンチ入り選手
阪神
巨人
投手
捕手
内野手
外野手
審判
球審 | 吉本 | 塁審 (一) |
眞鍋 | 塁審 (二) |
福家 | 塁審 (三) |
橘高 |
---|
観客数/試合時間
観客数 | 8,001人 | 試合時間 | 2時間55分 |
---|