戦評
楽天が同一カード3連勝。楽天は2回表、茂木のソロが飛び出し、先制に成功する。そのまま迎えた6回には、辰己のソロと茂木の適時二塁打で3点を挙げ、リードを広げた。投げては、先発・瀧中が7回1安打無失点の好投で今季初勝利。敗れた西武は、打線が散発2安打と沈黙した。
責任投手
勝利投手 | 楽天 瀧中 (1勝1敗0S) |
---|---|
敗戦投手 | 西武 上間 (0勝1敗0S) |
セーブ |
本塁打
楽天 | 茂木 4号(2回表ソロ) 、 辰己 4号(6回表ソロ) |
---|---|
西武 |
バッテリー
楽天 | 瀧中、酒居、松井 - 下妻 |
---|---|
西武 | 上間、佐野、吉川、伊藤 - 岡田 |
動画
スコアプレー
2回表 |
楽天 5番 茂木 栄五郎 一死走者なし |
---|---|
6回表 |
楽天 1番 辰己 涼介 無死走者なし |
6回表 |
楽天 5番 茂木 栄五郎 一死1,2塁 ランナー1,2塁の1-1から2点タイムリーツーベース! 西0-4楽 3塁 |
エキサイティングプレーヤー
楽天 57 瀧中 瞭太
本日の成績 | 7回 5奪三振 0失点 |
---|---|
選考理由 | 7回1安打無失点の好投を披露。チームを勝利に導いた。 |
スターティングメンバー
西武
投手 | 位置 | 選手名 | 投 | 防御率 |
---|---|---|---|---|
先発 | (投) | 上間 永遠 | 右 | - |
打順 | 位置 | 選手名 | 打 | 打率 |
---|---|---|---|---|
1 | (中) | 金子 侑司 | 両 | .211 |
2 | (遊) | 源田 壮亮 | 左 | .297 |
3 | (指) | 森 友哉 | 左 | .250 |
4 | (三) | 中村 剛也 | 右 | .281 |
5 | (一) | 呉 念庭 | 左 | .368 |
6 | (右) | 愛斗 | 右 | - |
7 | (左) | 若林 楽人 | 右 | .357 |
8 | (捕) | 岡田 雅利 | 右 | 1.000 |
9 | (二) | 山野辺 翔 | 右 | .313 |
楽天
投手 | 位置 | 選手名 | 投 | 防御率 |
---|---|---|---|---|
先発 | (投) | 瀧中 瞭太 | 右 | 54.00 |
打順 | 位置 | 選手名 | 打 | 打率 |
---|---|---|---|---|
1 | (中) | 辰己 涼介 | 左 | .271 |
2 | (遊) | 小深田 大翔 | 左 | .268 |
3 | (左) | 島内 宏明 | 左 | .306 |
4 | (二) | 浅村 栄斗 | 右 | .286 |
5 | (三) | 茂木 栄五郎 | 左 | .364 |
6 | (一) | 鈴木 大地 | 左 | .244 |
7 | (指) | 横尾 俊建 | 右 | .250 |
8 | (右) | 小郷 裕哉 | 左 | .176 |
9 | (捕) | 下妻 貴寛 | 右 | .143 |
ベンチ入り選手
西武
楽天
投手
捕手
内野手
外野手
審判
球審 | 橋本 | 塁審 (一) |
岩下 | 塁審 (二) |
深谷 | 塁審 (三) |
本田 |
---|
観客数/試合時間
観客数 | 6,653人 | 試合時間 | 2時間43分 |
---|