戦評
日本ハムは1点ビハインドで迎えた7回表、清水と郡の適時打で2点を挙げ、逆転に成功する。一方のオリックスは、3点を追う9回にT-岡田と宗の適時打が飛び出し、土壇場で同点とした。試合はそのまま決着がつかずに9回の攻防を終え、規定により引き分けとなった。
本塁打
日本ハム | 髙濱 1号(8回表ソロ) |
---|---|
オリックス | 佐野皓 1号(1回裏ソロ) |
バッテリー
日本ハム | 加藤、玉井、井口 - 清水 |
---|---|
オリックス | 宮城、能見、鈴木 - 伏見 |
動画
スコアプレー
1回裏 |
オリックス 2番 佐野 皓大 一死走者なし |
---|---|
7回表 |
日本ハム 8番 清水 優心 二死1,3塁 ランナー1,3塁からセンターへの同点タイムリーヒット! オ1-1日 1,2塁 |
7回表 |
日本ハム 代打 郡 拓也 二死1,2塁 |
8回表 |
日本ハム 2番 髙濱 祐仁 無死走者なし |
8回表 |
日本ハム 6番 樋口 龍之介 二死1塁 1-0からライトへタイムリーツーベース! オ1-4日 2塁 |
9回裏 |
オリックス 代打 T-岡田 二死1,3塁 2アウト1,3塁の0-1からセンターへのタイムリーヒット オ2-4日 1,3塁 |
9回裏 |
オリックス 9番 宗 佑磨 二死1,3塁 玉井 (投):暴投 2,3塁 |
エキサイティングプレーヤー
オリックス 6 宗 佑磨
本日の成績 | 1打数 1安打 2打点 |
---|---|
選考理由 | 土壇場の9回2死から同点打を放ち、チームを敗戦の危機から救った。 |
スターティングメンバー
オリックス
投手 | 位置 | 選手名 | 投 | 防御率 |
---|---|---|---|---|
先発 | (投) | 宮城 大弥 | 左 | 0.60 |
打順 | 位置 | 選手名 | 打 | 打率 |
---|---|---|---|---|
1 | (遊) | 安達 了一 | 右 | .273 |
2 | (右) | 佐野 皓大 | 両 | .170 |
3 | (左) | 吉田 正尚 | 左 | .304 |
4 | (指) | 頓宮 裕真 | 右 | .407 |
5 | (中) | 中川 圭太 | 右 | .233 |
6 | (一) | 大下 誠一郎 | 右 | - |
7 | (二) | 太田 椋 | 右 | .208 |
8 | (捕) | 伏見 寅威 | 右 | .182 |
9 | (三) | 紅林 弘太郎 | 右 | .158 |
日本ハム
投手 | 位置 | 選手名 | 投 | 防御率 |
---|---|---|---|---|
先発 | (投) | 加藤 貴之 | 左 | 2.08 |
打順 | 位置 | 選手名 | 打 | 打率 |
---|---|---|---|---|
1 | (左) | 西川 遥輝 | 左 | .233 |
2 | (一) | 髙濱 祐仁 | 右 | - |
3 | (右) | 大田 泰示 | 右 | .186 |
4 | (指) | 中田 翔 | 右 | .217 |
5 | (二) | 渡邉 諒 | 右 | .220 |
6 | (三) | 樋口 龍之介 | 右 | .222 |
7 | (中) | 万波 中正 | 右 | .333 |
8 | (捕) | 清水 優心 | 右 | .250 |
9 | (遊) | 石井 一成 | 左 | .308 |
ベンチ入り選手
オリックス
日本ハム
投手
捕手
内野手
外野手
審判
球審 | 橘高 | 塁審 (一) |
土山 | 塁審 (二) |
吉本 | 塁審 (三) |
眞鍋 |
---|
観客数/試合時間
観客数 | 7,190人 | 試合時間 | 2時間53分 |
---|