ご利用のブラウザ(Internet Explorer)は、2022年6月にユーザーサポートを終了いたします。
終了後、スポーツナビの一部のページは、Internet ExplorerからMicrosoft Edgeにリダイレクトされます。
Microsoft Edgeや別のブラウザをご利用いただきますようお願いいたします。
戦評
広島は0-2で迎えた5回裏、上本の適時打などで2点を挙げ、同点とする。続く6回には、2死二塁からマクブルームが適時二塁打を放ち、勝ち越しに成功した。投げては、2番手・塹江が今季初勝利。敗れた阪神は打線が相手を上回る10安打を放つも、つながりを欠いた。
責任投手
勝利投手 | 広島 塹江 (1勝0敗0S) |
---|---|
敗戦投手 | 阪神 秋山 (0勝1敗0S) |
セーブ | 広島 栗林 (0勝0敗2S) |
本塁打
阪神 | |
---|---|
広島 |
バッテリー
阪神 | 秋山、渡邉、アルカンタラ、齋藤 - 梅野 |
---|---|
広島 | 玉村、塹江、島内、中﨑、栗林 - 坂倉 |
スコアプレー
2回表 |
阪神 9番 秋山 拓巳 一死満塁 阪神・秋山の一塁アウトの判定を巡り、阪神がリクエスト リプレー検証後判定覆る ショートゴロの間に阪神1点をあげる 広0-1神 2アウト1,3塁 |
---|---|
5回表 |
阪神 4番 佐藤 輝明 二死2塁 2アウト2塁の1-0からライトへタイムリーツーベース! 広0-2神 2塁 |
5回裏 |
広島 7番 末包 昇大 一死1,3塁 ショートゴロの間に広島1点をあげる 広1-2神 2アウト2塁 |
5回裏 |
広島 8番 上本 崇司 二死2塁 ランナー2塁の2-1からレフトへの同点タイムリーヒット! 広2-2神 1塁 |
6回裏 |
広島 4番 マクブルーム 二死2塁 2アウト2塁からレフトへの勝ち越しタイムリーツーベース! 広3-2神 2塁 |
エキサイティングプレーヤー
広島 10 マクブルーム
本日の成績 | 3打数 2安打 1打点 |
---|---|
選考理由 | 決勝打を含む2安打の活躍。チームの開幕6連勝に貢献した。 |
スターティングメンバー
広島
投手 | 位置 | 選手名 | 投 | 防御率 |
---|---|---|---|---|
先発 | 投 | 玉村 昇悟 | 左 | - |
打順 | 位置 | 選手名 | 打 | 打率 |
---|---|---|---|---|
1 | 中 | 西川 龍馬 | 左 | .435 |
2 | 二 | 菊池 涼介 | 右 | .316 |
3 | 遊 | 小園 海斗 | 左 | .174 |
4 | 一 | マクブルーム | 右 | .375 |
5 | 捕 | 坂倉 将吾 | 左 | .429 |
6 | 左 | 堂林 翔太 | 右 | .000 |
7 | 右 | 末包 昇大 | 右 | .400 |
8 | 三 | 上本 崇司 | 右 | .375 |
9 | 投 | 玉村 昇悟 | 左 | - |
阪神
投手 | 位置 | 選手名 | 投 | 防御率 |
---|---|---|---|---|
先発 | 投 | 秋山 拓巳 | 右 | - |
打順 | 位置 | 選手名 | 打 | 打率 |
---|---|---|---|---|
1 | 中 | 近本 光司 | 左 | .200 |
2 | 二 | 糸原 健斗 | 左 | .222 |
3 | 一 | マルテ | 右 | .211 |
4 | 右 | 佐藤 輝明 | 左 | .286 |
5 | 三 | 大山 悠輔 | 右 | .294 |
6 | 左 | ロハス・ジュニア | 両 | .167 |
7 | 遊 | 中野 拓夢 | 左 | .286 |
8 | 捕 | 梅野 隆太郎 | 右 | .125 |
9 | 投 | 秋山 拓巳 | 左 | - |
ベンチ入り選手
広島
阪神
投手
捕手
内野手
外野手
審判
球審 | 笠原 | 塁審 (一) |
木内 | 塁審 (二) |
岩下 | 塁審 (三) |
山本貴 |
---|
観客数/試合時間
観客数 | 21,534人 | 試合時間 | 3時間6分 |
---|