ご利用のブラウザ(Internet Explorer)は、2022年6月にユーザーサポートを終了いたします。
終了後、スポーツナビの一部のページは、Internet ExplorerからMicrosoft Edgeにリダイレクトされます。
Microsoft Edgeや別のブラウザをご利用いただきますようお願いいたします。
戦評
オリックスが接戦を制した。オリックスは1点を追う5回裏、福田の三塁打に相手失策が絡み、同点とする。なおも2死満塁の好機をつくると、安達の2点適時打が飛び出し、勝ち越しに成功した。投げては、先発・宮城が7回1失点の好投で今季初勝利。敗れたソフトバンクは、打線が精彩を欠いた。
責任投手
勝利投手 | オリックス 宮城 (1勝2敗0S) |
---|---|
敗戦投手 | ソフトバンク 和田 (0勝1敗0S) |
セーブ | オリックス 平野佳 (1勝1敗6S) |
本塁打
ソフトバンク | 今宮 1号(1回表ソロ) |
---|---|
オリックス |
バッテリー
ソフトバンク | 和田、藤井、大関 - 甲斐 |
---|---|
オリックス | 宮城、ビドル、平野佳 - 頓宮、伏見 |
動画
-
3:54
4月20日 バファローズ対ホークス ダイジェスト パーソル パ・リーグTV -
6:30
スコアプレー
1回表 |
ソフトバンク 2番 今宮 健太 一死走者なし |
---|---|
5回裏 |
オリックス 2番 福田 周平 一死走者なし カウント0-1からライトへのスリーベース 牧原大 (二):送球ミス オリックス同点! オ1-1ソ |
5回裏 |
オリックス 7番 安達 了一 二死満塁 |
8回表 |
ソフトバンク 3番 中村 晃 二死1塁 |
エキサイティングプレーヤー
オリックス 13 宮城 大弥
本日の成績 | 7回 6奪三振 1失点 |
---|---|
選考理由 | 安定した投球で7回4安打1失点。今季初勝利をマークした。 |
スターティングメンバー
オリックス
投手 | 位置 | 選手名 | 投 | 防御率 |
---|---|---|---|---|
先発 | 投 | 宮城 大弥 | 左 | 6.48 |
打順 | 位置 | 選手名 | 打 | 打率 |
---|---|---|---|---|
1 | 一 | 佐野 皓大 | 両 | .438 |
2 | 中 | 福田 周平 | 左 | .225 |
3 | 遊 | 紅林 弘太郎 | 右 | .203 |
4 | 左 | 吉田 正尚 | 左 | .227 |
5 | 捕 | 頓宮 裕真 | 右 | .375 |
6 | 指 | ラベロ | 右 | .122 |
7 | 二 | 安達 了一 | 右 | .333 |
8 | 右 | 杉本 裕太郎 | 右 | .113 |
9 | 三 | 山足 達也 | 右 | .000 |
ソフトバンク
投手 | 位置 | 選手名 | 投 | 防御率 |
---|---|---|---|---|
先発 | 投 | 和田 毅 | 左 | 1.69 |
打順 | 位置 | 選手名 | 打 | 打率 |
---|---|---|---|---|
1 | 一 | 三森 大貴 | 左 | .352 |
2 | 遊 | 今宮 健太 | 右 | .196 |
3 | 左 | 中村 晃 | 左 | .302 |
4 | 指 | グラシアル | 右 | .215 |
5 | 二 | 牧原 大成 | 左 | .275 |
6 | 右 | 中谷 将大 | 右 | - |
7 | 中 | 上林 誠知 | 左 | .344 |
8 | 三 | 松田 宣浩 | 右 | .226 |
9 | 捕 | 甲斐 拓也 | 右 | .114 |
ベンチ入り選手
オリックス
ソフトバンク
投手
捕手
内野手
外野手
審判
球審 | 眞鍋 | 塁審 (一) |
梅木 | 塁審 (二) |
芦原 | 塁審 (三) |
土山 |
---|
観客数/試合時間
観客数 | 15,897人 | 試合時間 | 2時間43分 |
---|