ご利用のブラウザ(Internet Explorer)は、2022年6月にユーザーサポートを終了いたします。
終了後、スポーツナビの一部のページは、Internet ExplorerからMicrosoft Edgeにリダイレクトされます。
Microsoft Edgeや別のブラウザをご利用いただきますようお願いいたします。
戦評
阪神は初回、大山の2ランで幸先良く先制する。そのまま迎えた7回表には、佐藤輝の適時二塁打とロハス・ジュニアの3ランで4点を奪い、追加点を挙げた。投げては、先発・青柳が9回3安打無失点の快投。今季初完封で2勝目を挙げた。敗れたヤクルトは、投打ともに振るわなかった。
責任投手
勝利投手 | 阪神 青柳 (2勝0敗0S) |
---|---|
敗戦投手 | ヤクルト 高梨 (2勝2敗0S) |
セーブ |
本塁打
阪神 |
大山
3号(1回表2ラン)
ロハス・ジュニア 3号(7回表3ラン) |
---|---|
ヤクルト |
バッテリー
阪神 | 青柳 - 梅野 |
---|---|
ヤクルト | 高梨、コール、大下 - 松本直、内山壮 |
動画
-
3:40
4/22 ヤクルトvs阪神 ヒーローインタビュー フジテレビONEヤクルト戦ハイライト -
4:05
4/22 ヤクルトvs阪神 ハイライト フジテレビONEヤクルト戦ハイライト
スコアプレー
1回表 |
阪神 4番 大山 悠輔 二死2塁 2アウト2塁の1-2から左中間への2ランホームランで阪神先制! ヤ0-2神 |
---|---|
7回表 |
阪神 3番 佐藤 輝明 一死2塁 ランナー2塁の2-0からセンターへタイムリーツーベース! ヤ0-3神 2塁 |
7回表 |
阪神 6番 ロハス・ジュニア 二死1,3塁 レフトのポールに直撃する打球は3ランホームランとなる ヤ0-6神 |
エキサイティングプレーヤー
阪神 50 青柳 晃洋
本日の成績 |
9回 7奪三振 0失点
4打数 0安打 0打点 |
---|---|
選考理由 | 9回無失点7奪三振の快投を披露。チームを連敗ストップに導いた。 |
スターティングメンバー
ヤクルト
投手 | 位置 | 選手名 | 投 | 防御率 |
---|---|---|---|---|
先発 | 投 | 高梨 裕稔 | 右 | 1.59 |
打順 | 位置 | 選手名 | 打 | 打率 |
---|---|---|---|---|
1 | 右 | 太田 賢吾 | 左 | .351 |
2 | 左 | 青木 宣親 | 左 | .197 |
3 | 二 | 山田 哲人 | 右 | .263 |
4 | 三 | 村上 宗隆 | 左 | .297 |
5 | 一 | 宮本 丈 | 左 | .200 |
6 | 遊 | 長岡 秀樹 | 左 | .225 |
7 | 中 | 山崎 晃大朗 | 左 | .000 |
8 | 捕 | 松本 直樹 | 右 | .250 |
9 | 投 | 高梨 裕稔 | 右 | .000 |
阪神
投手 | 位置 | 選手名 | 投 | 防御率 |
---|---|---|---|---|
先発 | 投 | 青柳 晃洋 | 右 | 1.13 |
打順 | 位置 | 選手名 | 打 | 打率 |
---|---|---|---|---|
1 | 中 | 近本 光司 | 左 | .258 |
2 | 二 | 熊谷 敬宥 | 右 | .500 |
3 | 三 | 佐藤 輝明 | 左 | .284 |
4 | 一 | 大山 悠輔 | 右 | .232 |
5 | 右 | 糸井 嘉男 | 左 | .246 |
6 | 左 | ロハス・ジュニア | 両 | .206 |
7 | 遊 | 中野 拓夢 | 左 | .250 |
8 | 捕 | 梅野 隆太郎 | 右 | .224 |
9 | 投 | 青柳 晃洋 | 右 | .000 |
ベンチ入り選手
ヤクルト
阪神
投手
捕手
内野手
外野手
審判
球審 | 木内 | 塁審 (一) |
岩下 | 塁審 (二) |
山本貴 | 塁審 (三) |
津川 |
---|
観客数/試合時間
観客数 | 20,207人 | 試合時間 | 2時間58分 |
---|