ご利用のブラウザ(Internet Explorer)は、2022年6月にユーザーサポートを終了いたします。
終了後、スポーツナビの一部のページは、Internet ExplorerからMicrosoft Edgeにリダイレクトされます。
Microsoft Edgeや別のブラウザをご利用いただきますようお願いいたします。
戦評
ロッテは2回表、高部と和田の連続適時打が飛び出し、3点を先制する。その後1点差に迫られるも、9回に高部と中村奨の適時打で3点を奪い、相手を突き放した。投げては、先発・佐々木朗が5回2失点で今季3勝目。敗れたオリックスは、最終回に1点を返すも、反撃は及ばなかった。
責任投手
勝利投手 | ロッテ 佐々木朗 (3勝0敗0S) |
---|---|
敗戦投手 | オリックス 山﨑颯 (0勝2敗0S) |
セーブ |
本塁打
ロッテ | |
---|---|
オリックス |
バッテリー
ロッテ | 佐々木朗、廣畑、田中靖、西野、益田 - 松川 |
---|---|
オリックス | 山﨑颯、阿部、バルガス、齋藤 - 頓宮、若月 |
動画
-
4:48
4月24日 バファローズ対マリーンズ ダイジェスト パーソル パ・リーグTV -
3:40
スコアプレー
2回表 |
ロッテ 1番 髙部 瑛斗 二死満塁 |
---|---|
2回表 |
ロッテ 2番 和田 康士朗 二死1,2塁 ランナー1,2塁の1-2からセンターへのタイムリーヒット オ0-3ロ 1,3塁 |
5回裏 |
オリックス 3番 紅林 弘太郎 無死満塁 ランナーフルベースの2-2から併殺打の間に一人ランナーがかえりオリックス1点をあげる オ1-3ロ 2アウト3塁 |
5回裏 |
オリックス 4番 吉田 正尚 二死3塁 |
9回表 |
ロッテ 1番 髙部 瑛斗 一死1,3塁 1アウト1,3塁の0-1からセンターへのタイムリーヒット オ2-4ロ 1,2塁 |
9回表 |
ロッテ 3番 中村 奨吾 二死1,2塁 ランナー1,2塁からレフトへ2点タイムリーツーベース! オ2-6ロ 2塁 |
9回裏 |
オリックス 7番 杉本 裕太郎 一死満塁 ランナーフルベースの3-2からセンターへの犠牲フライを放つ オ3-6ロ 2アウト1,3塁 |
エキサイティングプレーヤー
ロッテ 38 髙部 瑛斗
本日の成績 | 5打数 2安打 3打点 |
---|---|
選考理由 | 2本の適時打で3打点を挙げる活躍。チームの勝利に貢献した。 |
スターティングメンバー
オリックス
投手 | 位置 | 選手名 | 投 | 防御率 |
---|---|---|---|---|
先発 | 投 | 山﨑 颯一郎 | 右 | 7.62 |
打順 | 位置 | 選手名 | 打 | 打率 |
---|---|---|---|---|
1 | 中 | 福田 周平 | 左 | .250 |
2 | 指 | 西野 真弘 | 左 | .357 |
3 | 遊 | 紅林 弘太郎 | 右 | .203 |
4 | 左 | 吉田 正尚 | 左 | .253 |
5 | 三 | 宗 佑磨 | 左 | .178 |
6 | 捕 | 頓宮 裕真 | 右 | .261 |
7 | 一 | 杉本 裕太郎 | 右 | .107 |
8 | 右 | 来田 涼斗 | 左 | .167 |
9 | 二 | 安達 了一 | 右 | .348 |
ロッテ
投手 | 位置 | 選手名 | 投 | 防御率 |
---|---|---|---|---|
先発 | 投 | 佐々木 朗希 | 右 | 1.16 |
打順 | 位置 | 選手名 | 打 | 打率 |
---|---|---|---|---|
1 | 左 | 髙部 瑛斗 | 左 | .259 |
2 | 中 | 和田 康士朗 | 左 | - |
3 | 二 | 中村 奨吾 | 右 | .237 |
4 | 右 | マーティン | 左 | .134 |
5 | 指 | レアード | 右 | .237 |
6 | 一 | 山口 航輝 | 右 | .281 |
7 | 三 | 平沢 大河 | 左 | .143 |
8 | 捕 | 松川 虎生 | 右 | .152 |
9 | 遊 | 小川 龍成 | 左 | .333 |
ベンチ入り選手
オリックス
ロッテ
投手
捕手
内野手
外野手
審判
球審 | 白井 | 塁審 (一) |
吉本 | 塁審 (二) |
嶋田 | 塁審 (三) |
須山 |
---|
観客数/試合時間
観客数 | 28,967人 | 試合時間 | 3時間51分 |
---|