戦評
ソフトバンクが7連勝。ソフトバンクは3回裏、今宮と柳田の連続適時打で2点を先制する。投げては、先発・東浜が9回を2四球のみに抑える快投。ノーヒットノーランを達成し、今季4勝目を挙げた。敗れた西武は、先発・隅田が好投を見せるも、打線が沈黙した。
責任投手
勝利投手 | ソフトバンク 東浜 (4勝1敗0S) |
---|---|
敗戦投手 | 西武 隅田 (1勝4敗0S) |
セーブ |
本塁打
西武 | |
---|---|
ソフトバンク |
バッテリー
西武 | 隅田、水上、森脇 - 柘植 |
---|---|
ソフトバンク | 東浜 - 甲斐 |
動画
-
3:36
5月11日 ホークス対ライオンズ ダイジェスト パーソル パ・リーグTV -
8:57
ホークス・東浜巨投手ヒーローインタビュー 5月11日 福岡ソフトバンクホークス 対 埼玉西武ライオンズ パーソル パ・リーグTV
スコアプレー
3回裏 |
ソフトバンク 2番 今宮 健太 二死2塁 |
---|---|
3回裏 |
ソフトバンク 3番 柳田 悠岐 二死1塁 |
エキサイティングプレーヤー
ソフトバンク 16 東浜 巨
本日の成績 | 9回 6奪三振 0失点 |
---|---|
選考理由 | 9回97球の快投で、史上84人目のノーヒットノーランを達成した。 |
スターティングメンバー
ソフトバンク
投手 | 位置 | 選手名 | 投 | 防御率 |
---|---|---|---|---|
先発 | 投 | 東浜 巨 | 右 | 3.16 |
打順 | 位置 | 選手名 | 打 | 打率 |
---|---|---|---|---|
1 | 二 | 三森 大貴 | 左 | .304 |
2 | 遊 | 今宮 健太 | 右 | .342 |
3 | 指 | 柳田 悠岐 | 左 | .256 |
4 | 左 | グラシアル | 右 | .279 |
5 | 一 | 中村 晃 | 左 | .302 |
6 | 右 | 中谷 将大 | 右 | .316 |
7 | 中 | 柳町 達 | 左 | .369 |
8 | 三 | リチャード | 右 | .333 |
9 | 捕 | 甲斐 拓也 | 右 | .191 |
西武
投手 | 位置 | 選手名 | 投 | 防御率 |
---|---|---|---|---|
先発 | 投 | 隅田 知一郎 | 左 | 2.65 |
打順 | 位置 | 選手名 | 打 | 打率 |
---|---|---|---|---|
1 | 遊 | 山野辺 翔 | 右 | .091 |
2 | 右 | 岸 潤一郎 | 右 | .209 |
3 | 二 | 外崎 修汰 | 右 | .230 |
4 | 一 | 山川 穂高 | 右 | .372 |
5 | 三 | 中村 剛也 | 右 | .190 |
6 | 指 | 栗山 巧 | 左 | .146 |
7 | 捕 | 柘植 世那 | 右 | .222 |
8 | 中 | 愛斗 | 右 | .154 |
9 | 左 | 金子 侑司 | 両 | .255 |
ベンチ入り選手
ソフトバンク
西武
投手
捕手
内野手
外野手
審判
球審 | 牧田 | 塁審 (一) |
川口 | 塁審 (二) |
本田 | 塁審 (三) |
長井 |
---|
観客数/試合時間
観客数 | 27,420人 | 試合時間 | 2時間37分 |
---|