戦評
ヤクルトは1点を追う6回表、村上のソロで同点とする。その後勝ち越しを許すも、8回には村上の2打席連続となるソロと長岡の適時打で2点を挙げ、逆転に成功した。投げては、3番手・コールが来日初勝利。敗れた広島は、先発・森下が好投を見せるも、救援陣が振るわなかった。
責任投手
勝利投手 | ヤクルト コール (1勝0敗0S) |
---|---|
敗戦投手 | 広島 ターリー (0勝1敗0S) |
セーブ | ヤクルト マクガフ (0勝0敗11S) |
本塁打
ヤクルト | 村上 10号(6回表ソロ) 、 村上 11号(8回表ソロ) 、 山田 7号(9回表ソロ) |
---|---|
広島 | 坂倉 3号(6回裏ソロ) |
バッテリー
ヤクルト | 原、木澤、コール、今野、マクガフ - 中村、古賀 |
---|---|
広島 | 森下、ターリー、森浦、島内 - 坂倉 |
スコアプレー
1回表 |
ヤクルト 5番 中村 悠平 一死満塁 マクブルーム (一):ファウルフライを落球 ランナーフルベースの2-2からレフトへの先制タイムリーヒット! 広0-1ヤ 満塁 |
---|---|
5回裏 |
広島 7番 中村 健人 無死3塁 0アウト3塁の1-1からレフトへの同点タイムリーヒット! 広1-1ヤ 1塁 |
5回裏 |
広島 1番 大盛 穂 一死1,3塁 セカンドゴロの間に広島1点をあげる 広2-1ヤ 2アウト1塁 |
6回表 |
ヤクルト 4番 村上 宗隆 無死走者なし 2-2からレフトスタンドへの同点ホームラン! 広2-2ヤ |
6回裏 |
広島 5番 坂倉 将吾 二死走者なし 1-1から右中間への勝ち越しホームラン! 広3-2ヤ |
8回表 |
ヤクルト 4番 村上 宗隆 無死走者なし 1-0からセンターへの同点ホームラン! 広3-3ヤ |
8回表 |
ヤクルト 8番 長岡 秀樹 一死2,3塁 ランナー2,3塁の1-0から勝ち越しのタイムリーヒット! 広3-4ヤ 1,3塁 |
9回表 |
ヤクルト 3番 山田 哲人 無死走者なし 1-2から左中間へのホームラン 広3-5ヤ |
エキサイティングプレーヤー
ヤクルト 55 村上 宗隆
本日の成績 | 5打数 3安打 2打点 |
---|---|
選考理由 | 2打席連続本塁打を放つ活躍。4番の役割を果たした。 |
スターティングメンバー
広島
投手 | 位置 | 選手名 | 投 | 防御率 |
---|---|---|---|---|
先発 | 投 | 森下 暢仁 | 右 | 2.94 |
打順 | 位置 | 選手名 | 打 | 打率 |
---|---|---|---|---|
1 | 中 | 大盛 穂 | 左 | .150 |
2 | 二 | 菊池 涼介 | 右 | .285 |
3 | 左 | 西川 龍馬 | 左 | .321 |
4 | 一 | マクブルーム | 右 | .288 |
5 | 捕 | 坂倉 将吾 | 左 | .315 |
6 | 遊 | 小園 海斗 | 左 | .204 |
7 | 右 | 中村 健人 | 右 | .257 |
8 | 三 | 田中 広輔 | 左 | .241 |
9 | 投 | 森下 暢仁 | 右 | .353 |
ヤクルト
投手 | 位置 | 選手名 | 投 | 防御率 |
---|---|---|---|---|
先発 | 投 | 原 樹理 | 右 | 3.86 |
打順 | 位置 | 選手名 | 打 | 打率 |
---|---|---|---|---|
1 | 右 | 太田 賢吾 | 左 | .268 |
2 | 中 | 山崎 晃大朗 | 左 | .333 |
3 | 二 | 山田 哲人 | 右 | .264 |
4 | 三 | 村上 宗隆 | 左 | .268 |
5 | 捕 | 中村 悠平 | 右 | .333 |
6 | 左 | 青木 宣親 | 左 | .202 |
7 | 一 | 宮本 丈 | 左 | .208 |
8 | 遊 | 長岡 秀樹 | 左 | .226 |
9 | 投 | 原 樹理 | 右 | .091 |
ベンチ入り選手
広島
ヤクルト
投手
捕手
内野手
外野手
審判
球審 | 土山 | 塁審 (一) |
丹波 | 塁審 (二) |
眞鍋 | 塁審 (三) |
飯塚 |
---|
観客数/試合時間
観客数 | 30,518人 | 試合時間 | 3時間26分 |
---|