ご利用のブラウザ(Internet Explorer)は、2022年6月にユーザーサポートを終了いたします。
終了後、スポーツナビの一部のページは、Internet ExplorerからMicrosoft Edgeにリダイレクトされます。
Microsoft Edgeや別のブラウザをご利用いただきますようお願いいたします。
戦評
広島は1点を追う2回裏、磯村が押し出し四球を選び、同点とする。そのまま迎えた5回には、マクブルームが2点適時二塁打を放ち、勝ち越しに成功した。投げては、先発・遠藤が7回途中4安打2失点の好投で今季3勝目。敗れたロッテは、打線が4安打2得点と振るわなかった。
責任投手
勝利投手 | 広島 遠藤 (3勝3敗0S) |
---|---|
敗戦投手 | ロッテ 小島 (0勝5敗0S) |
セーブ | 広島 栗林 (0勝1敗9S) |
本塁打
ロッテ |
岡
4号(2回表ソロ)
レアード 7号(7回表ソロ) |
---|---|
広島 |
バッテリー
ロッテ | 小島、佐々木千、西野、廣畑 - 柿沼、佐藤都 |
---|---|
広島 | 遠藤、塹江、森浦、栗林 - 磯村 |
スコアプレー
2回表 |
ロッテ 5番 岡 大海 一死走者なし 2-1からセンターへの先制ホームラン! 広0-1ロ |
---|---|
2回裏 |
広島 8番 磯村 嘉孝 無死満塁 0アウト満塁の3-1から押し出しのフォアボール 広1-1ロ 満塁 |
5回裏 |
広島 4番 マクブルーム 二死1,2塁 ランナー1,2塁からレフトへの勝ち越しタイムリーツーベース! 広3-1ロ 2塁 |
6回裏 |
広島 1番 野間 峻祥 二死2,3塁 ランナー2,3塁の2-1からライトへのタイムリーヒット 広4-1ロ 1,3塁 |
6回裏 |
広島 2番 菊池 涼介 二死1,3塁 2アウト1,3塁の0-2からセンターへのタイムリーヒット 広5-1ロ 1,2塁 |
7回表 |
ロッテ 4番 レアード 無死走者なし 守備交代:ライト 大盛 守備変更: 野間 ライト→センター 守備変更: 西川 センター→レフト カウント1-1からレフトスタンドへのホームラン 広5-2ロ |
エキサイティングプレーヤー
広島 10 マクブルーム
本日の成績 | 3打数 2安打 2打点 |
---|---|
選考理由 | 勝ち越し適時打を含む2安打2打点の活躍。4番の役割を果たした。 |
スターティングメンバー
広島
投手 | 位置 | 選手名 | 投 | 防御率 |
---|---|---|---|---|
先発 | 投 | 遠藤 淳志 | 右 | 2.66 |
打順 | 位置 | 選手名 | 打 | 打率 |
---|---|---|---|---|
1 | 右 | 野間 峻祥 | 左 | .400 |
2 | 二 | 菊池 涼介 | 右 | .273 |
3 | 中 | 西川 龍馬 | 左 | .296 |
4 | 一 | マクブルーム | 右 | .290 |
5 | 三 | 坂倉 将吾 | 左 | .311 |
6 | 遊 | 小園 海斗 | 左 | .234 |
7 | 左 | 宇草 孔基 | 左 | .211 |
8 | 捕 | 磯村 嘉孝 | 右 | .143 |
9 | 投 | 遠藤 淳志 | 右 | .063 |
ロッテ
投手 | 位置 | 選手名 | 投 | 防御率 |
---|---|---|---|---|
先発 | 投 | 小島 和哉 | 左 | 2.72 |
打順 | 位置 | 選手名 | 打 | 打率 |
---|---|---|---|---|
1 | 左 | 髙部 瑛斗 | 左 | .282 |
2 | 二 | 中村 奨吾 | 右 | .227 |
3 | 右 | マーティン | 左 | .156 |
4 | 一 | レアード | 右 | .204 |
5 | 中 | 岡 大海 | 右 | .214 |
6 | 遊 | エチェバリア | 右 | .226 |
7 | 三 | 安田 尚憲 | 左 | .232 |
8 | 捕 | 柿沼 友哉 | 右 | .188 |
9 | 投 | 小島 和哉 | 左 | - |
ベンチ入り選手
広島
ロッテ
投手
捕手
内野手
外野手
審判
球審 | 村山 | 塁審 (一) |
深谷 | 塁審 (二) |
西本 | 塁審 (三) |
敷田 |
---|
観客数/試合時間
観客数 | 25,002人 | 試合時間 | 3時間6分 |
---|