ご利用のブラウザ(Internet Explorer)は、2022年6月にユーザーサポートを終了いたします。
終了後、スポーツナビの一部のページは、Internet ExplorerからMicrosoft Edgeにリダイレクトされます。
Microsoft Edgeや別のブラウザをご利用いただきますようお願いいたします。
戦評
オリックスは初回に安達、中川圭、マッカーシーの適時打で3点を先制する。その後4-3となって迎えた9回表には、吉田正の走者一掃となる適時打が飛び出し、試合を決定づけた。投げては、2番手・黒木が4年ぶりの白星。敗れた日本ハムは、打線が中盤の好機を生かせなかった。
責任投手
勝利投手 | オリックス 黒木 (1勝2敗1S) |
---|---|
敗戦投手 | 日本ハム 杉浦 (3勝6敗0S) |
セーブ |
本塁打
オリックス | |
---|---|
日本ハム | 清宮 8号(7回裏ソロ) |
バッテリー
オリックス | 山﨑福、黒木、阿部、近藤、本田、平野佳 - 若月 |
---|---|
日本ハム | 杉浦、西村、ロドリゲス、北山、玉井、堀、石川直 - 宇佐見 |
動画
-
3:46
7月3日 ファイターズ対バファローズ ダイジェスト パーソル パ・リーグTV -
2:12
スコアプレー
1回表 |
オリックス 3番 安達 了一 一死2塁 |
---|---|
1回表 |
オリックス 5番 中川 圭太 二死3塁 ランナー3塁の1-0からレフトへのタイムリースリーベース! 日0-2オ 3塁 |
1回表 |
オリックス 6番 マッカーシー 二死3塁 ランナー3塁の2-2からライトへのタイムリーヒット 日0-3オ 1塁 |
3回裏 |
日本ハム 2番 石井 一成 二死1,2塁 |
3回裏 |
日本ハム 3番 杉谷 拳士 二死1,3塁 1塁けん制:ランナー 石井 スタート |
7回表 |
オリックス 3番 安達 了一 二死満塁 2アウト満塁の1-1からライトへのタイムリーヒット 日2-4オ 満塁 |
7回裏 |
日本ハム 7番 清宮 幸太郎 無死走者なし |
9回表 |
オリックス 4番 吉田 正尚 二死満塁 |
エキサイティングプレーヤー
オリックス 3 安達 了一
本日の成績 | 4打数 2安打 2打点 |
---|---|
選考理由 | 2本の適時打を放つ活躍。勝負強い打撃でチームに勝利を呼び込んだ。 |
スターティングメンバー
日本ハム
投手 | 位置 | 選手名 | 投 | 防御率 |
---|---|---|---|---|
先発 | 投 | 杉浦 稔大 | 右 | 4.66 |
打順 | 位置 | 選手名 | 打 | 打率 |
---|---|---|---|---|
1 | 右 | 松本 剛 | 右 | .345 |
2 | 二 | 石井 一成 | 左 | .237 |
3 | 指 | 杉谷 拳士 | 両 | .129 |
4 | 三 | 野村 佑希 | 右 | .291 |
5 | 中 | 近藤 健介 | 左 | .287 |
6 | 遊 | 上川畑 大悟 | 左 | .312 |
7 | 一 | 清宮 幸太郎 | 左 | .231 |
8 | 捕 | 宇佐見 真吾 | 左 | .262 |
9 | 左 | 木村 文紀 | 右 | .111 |
オリックス
投手 | 位置 | 選手名 | 投 | 防御率 |
---|---|---|---|---|
先発 | 投 | 山﨑 福也 | 左 | 2.84 |
打順 | 位置 | 選手名 | 打 | 打率 |
---|---|---|---|---|
1 | 右 | 杉本 裕太郎 | 右 | .229 |
2 | 中 | 福田 周平 | 左 | .276 |
3 | 二 | 安達 了一 | 右 | .301 |
4 | 指 | 吉田 正尚 | 左 | .306 |
5 | 左 | 中川 圭太 | 右 | .281 |
6 | 一 | マッカーシー | 左 | .244 |
7 | 遊 | 紅林 弘太郎 | 右 | .208 |
8 | 三 | 宗 佑磨 | 左 | .264 |
9 | 捕 | 若月 健矢 | 右 | .278 |
ベンチ入り選手
日本ハム
オリックス
投手
捕手
内野手
外野手
審判
球審 | 吉本 | 塁審 (一) |
嶋田 | 塁審 (二) |
山本貴 | 塁審 (三) |
白井 |
---|
観客数/試合時間
観客数 | 14,240人 | 試合時間 | 3時間31分 |
---|