勝率の高いチームを上位として表示します。
同率チームが発生した場合、セ・リーグについては勝利数の多いチームを上位、パ・リーグについては同順位で表示します。
レギュラーシーズン終了時に同率チームが発生した場合には、各リーグの規定に則した表示となります。
チーム打率、防御率は試合終了後、正式なデータが入るまでは一時的にハイフン表示します。
順位表
オープン戦
試合 | 勝利 | 敗戦 | 引分 | 勝率 | 勝差 | 得点 | 失点 | 本塁打 | 盗塁 | 打率 | 防御率 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 西武 | 9 | 6 | 2 | 1 | .750 | - | 37 | 23 | 5 | 12 | .275 | 2.62 |
2 | ソフトバンク | 12 | 8 | 3 | 1 | .727 | -0.5 | 69 | 34 | 13 | 17 | .273 | 2.52 |
3 | 阪神 | 12 | 7 | 3 | 2 | .700 | 0.5 | 49 | 56 | 13 | 14 | .256 | 4.42 |
4 | 楽天 | 14 | 9 | 4 | 1 | .692 | -0.5 | 64 | 42 | 9 | 13 | .262 | 2.57 |
5 | DeNA | 13 | 8 | 5 | 0 | .615 | 1 | 56 | 44 | 13 | 4 | .265 | 2.80 |
6 | 広島 | 12 | 5 | 5 | 2 | .500 | 1.5 | 59 | 63 | 10 | 4 | .271 | 4.71 |
6 | 日本ハム | 14 | 6 | 6 | 2 | .500 | 0 | 56 | 56 | 5 | 7 | .253 | 3.60 |
8 | 中日 | 13 | 6 | 7 | 0 | .462 | 0.5 | 34 | 55 | 4 | 6 | .232 | 3.95 |
9 | ヤクルト | 13 | 4 | 8 | 1 | .333 | 1.5 | 38 | 53 | 3 | 13 | .215 | 3.70 |
10 | ロッテ | 9 | 2 | 5 | 2 | .286 | -0.5 | 31 | 35 | 9 | 9 | .229 | 3.72 |
11 | オリックス | 13 | 3 | 8 | 2 | .273 | 1 | 48 | 63 | 10 | 4 | .250 | 4.46 |
12 | 巨人 | 16 | 2 | 10 | 4 | .167 | 1.5 | 55 | 72 | 16 | 4 | .232 | 4.37 |
対戦成績 : 勝利 - 敗戦(引分)
西武 | 西武 | ソフトバンク | 阪神 | 楽天 | DeNA | 広島 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | 0 - 1(0) | 1 - 0(0) | 1 - 1(1) | |
日本ハム | 中日 | ヤクルト | ロッテ | オリックス | 巨人 | |
- | 1 - 0(0) | 3 - 0(0) | - | - | - | |
ソフトバンク | 西武 | ソフトバンク | 阪神 | 楽天 | DeNA | 広島 |
- | - | 1 - 1(0) | - | 0 - 1(0) | 2 - 0(1) | |
日本ハム | 中日 | ヤクルト | ロッテ | オリックス | 巨人 | |
- | - | 2 - 1(0) | - | 1 - 0(0) | 2 - 0(0) | |
阪神 | 西武 | ソフトバンク | 阪神 | 楽天 | DeNA | 広島 |
- | 1 - 1(0) | - | - | - | 0 - 1(0) | |
日本ハム | 中日 | ヤクルト | ロッテ | オリックス | 巨人 | |
1 - 1(0) | 1 - 0(0) | 1 - 0(1) | - | 3 - 0(0) | 0 - 0(1) | |
楽天 | 西武 | ソフトバンク | 阪神 | 楽天 | DeNA | 広島 |
1 - 0(0) | - | - | - | 3 - 1(0) | - | |
日本ハム | 中日 | ヤクルト | ロッテ | オリックス | 巨人 | |
- | 2 - 1(0) | - | 1 - 1(0) | - | 2 - 1(1) | |
DeNA | 西武 | ソフトバンク | 阪神 | 楽天 | DeNA | 広島 |
0 - 1(0) | 1 - 0(0) | - | 1 - 3(0) | - | 1 - 0(0) | |
日本ハム | 中日 | ヤクルト | ロッテ | オリックス | 巨人 | |
3 - 1(0) | 1 - 0(0) | - | - | - | 1 - 0(0) | |
広島 | 西武 | ソフトバンク | 阪神 | 楽天 | DeNA | 広島 |
1 - 1(1) | 0 - 2(1) | 1 - 0(0) | - | 0 - 1(0) | - | |
日本ハム | 中日 | ヤクルト | ロッテ | オリックス | 巨人 | |
- | 1 - 1(0) | 1 - 0(0) | - | - | 1 - 0(0) | |
日本ハム | 西武 | ソフトバンク | 阪神 | 楽天 | DeNA | 広島 |
- | - | 1 - 1(0) | - | 1 - 3(0) | - | |
日本ハム | 中日 | ヤクルト | ロッテ | オリックス | 巨人 | |
- | - | 0 - 1(0) | 0 - 0(1) | 3 - 0(0) | 1 - 1(1) | |
中日 | 西武 | ソフトバンク | 阪神 | 楽天 | DeNA | 広島 |
0 - 1(0) | - | 0 - 1(0) | 1 - 2(0) | 0 - 1(0) | 1 - 1(0) | |
日本ハム | 中日 | ヤクルト | ロッテ | オリックス | 巨人 | |
- | - | - | 3 - 0(0) | 1 - 1(0) | - | |
ヤクルト | 西武 | ソフトバンク | 阪神 | 楽天 | DeNA | 広島 |
0 - 3(0) | 1 - 2(0) | 0 - 1(1) | - | - | 0 - 1(0) | |
日本ハム | 中日 | ヤクルト | ロッテ | オリックス | 巨人 | |
1 - 0(0) | - | - | 0 - 1(0) | - | 2 - 0(0) | |
ロッテ | 西武 | ソフトバンク | 阪神 | 楽天 | DeNA | 広島 |
- | - | - | 1 - 1(0) | - | - | |
日本ハム | 中日 | ヤクルト | ロッテ | オリックス | 巨人 | |
0 - 0(1) | 0 - 3(0) | 1 - 0(0) | - | 0 - 1(1) | - | |
オリックス | 西武 | ソフトバンク | 阪神 | 楽天 | DeNA | 広島 |
- | 0 - 1(0) | 0 - 3(0) | - | - | - | |
日本ハム | 中日 | ヤクルト | ロッテ | オリックス | 巨人 | |
0 - 3(0) | 1 - 1(0) | - | 1 - 0(1) | - | 1 - 0(1) | |
巨人 | 西武 | ソフトバンク | 阪神 | 楽天 | DeNA | 広島 |
- | 0 - 2(0) | 0 - 0(1) | 1 - 2(1) | 0 - 1(0) | 0 - 1(0) | |
日本ハム | 中日 | ヤクルト | ロッテ | オリックス | 巨人 | |
1 - 1(1) | - | 0 - 2(0) | - | 0 - 1(1) | - |
セ・リーグ
勝利数が多い球団
当該球団間の対戦勝率が高い球団
前年度順位が上位の球団
パ・リーグ
当該球団間の対戦勝率が高い球団
交流戦を除いたリーグ戦の勝率が高い球団
前年度順位が上位の球団
交流戦
■2球団が並んだ場合
・勝数
・直接対戦成績
・交流戦18試合のTQB((得点/攻撃イニング)-(失点/守備イニング))が大きいチーム
・交流戦18試合のER-TQB((相手自責点による得点/攻撃イニング)-(自責点/守備イニング))が大きいチーム
・交流戦18試合のチーム打率
・前年度日本生命セ・パ交流戦の上位チーム
■3球団以上が並んだ場合
・勝数
・交流戦18試合のTQB[(得点/攻撃イニング)-(失点/守備イニング)]が大きいチーム
・交流戦18試合のER-TQB[(相手自責点による得点/攻撃イニング)-(自責点/守備イニング)]が大きいチーム
・交流戦18試合のチーム打率
・前年度交流戦の上位チーム